無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

Movin' on with or without you

Demo VersionからStudio Versionへ、最も劇的な変化を遂げたと言えるのが、Automaticに続くセカンド・シングルの座をAnother Chanceと争い見事勝ち取ったMovin' on without youだろう。

驚いた事に、あの楽曲の印象を決定づけるオープニングから全開のエレクトリック・ギターも、大昔の小室哲哉風に混合拍子でリズムを刻むピアノによるコード・アタック(これが進化したのがBeautiful Worldだ)も、歪ませてサンプリングされた弦楽器サウンドによるオブリガードも、何もかもがない。

最初このDemo Versionのイントロが喋るヒカルのバックに流れてきた時私はこれがどの曲のデモなのかわからなかった。Hikaruが口遊み始めて初めてそれがむびのんだとわかった。なるほど、確かにコードはこれでOKかと。これは本当に全く別の曲になったといえる。

それにしても、歌メロが乗ってしまえばこれは紛う事なくMovin' on without youだ。この強烈なメイン・メロディーを、全くサウンドインパクトなしに最初に書き上げていたとは驚き以外の何もない。確かに、Tribal Mixの時点でもそう感じていたが、この曲はサウンドインパクトがなくとも、歌(メイン・ヴォーカル&バック・コーラス)だけで楽曲として成立しているのだからそういう"成り立ち"であっても不思議ではないが、改めて事実として突き付けられるとこの15歳のとんでもなさに目眩を起こしそうな気分である。

歌詞の世界観も流石の一言。細かい話だけど、前半では『ガラスのハイヒール見つけないでね』になっているのに後半ではしっかりスタジオ・バージョンと同じ『ガラスのハイヒール見つけてもダメ』になっている。この変化が"この間"に起こった事の明白な記録だ。

メロディーが同じなだけに文字数は同じだけれど、言ってる内容は一歩前進というか、より濃密なメッセージになっている。『見つけないでね』だと、もし見つけられたらまだ心が揺らぐ可能性を残しているようなニュアンスになるが、『見つけてもダメ』だと、たとえ追いすがってきてロマンチックな言葉をかけてくれてももう私の心は揺らがないんだから―と、"強がり"を言っているような描写になる。何しろこのあと更に一時間枕元のPHS相手に葛藤を繰り広げているのだから…って、あららこれスタジオバージョンの歌詞の話だわね。そうね、折角なのでもうちょっとこの有名曲の歌詞について触れてみてもいいかもしれない。では次回はその話からという事で。