無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

「いい歌をいい声といい音で」

ヒカルにはヒカルの「やりたいコンサート」があるだろう。そして、うちらリスナーにも勿論「観たい聴きたいこんなコンサート」ってヤツが存在する。

私の場合、今週の流れから察せられると思うが、「極上のサウンドのコンサート」が観たい、聴きたい。照明? 舞台装置? 凝った演出? いやいや、サウンドエンジニアリングに予算を全フリして欲しい。いい音でヒカルの歌を聴く。まさに天国。世界一腕の立つPAマスターを雇ってくれるならチケットの値段は十倍で構わない。本気だ。

本当はホールやアリーナではなく、もっと近くで観たいし聴きたい。しかしそれは叶わない。いや勿論、『Utada Hikaru Unplugged Part 2』が開催されて当選すれば別ですけど。

でも実際、どこか音のいい会場で最高のエンジニアリングでサウンドメイキングしたスペシャルコンサートをヒカルが開いたとしたら、チケット代が5万円とか10万円程度ならどれ位売れるだろう。土日の都心のマチネーなら1000人や2000人は瞬時、いや10000人でも埋まる気がする。そんなサイズで音のいい会場知らんけど。

いい音はそれだけで溶ける・蕩ける。それがヒカルの歌となると本当にどうなるかわからない。感動に打ち震えるどころの話ではないかもしれない。

現実は異なる。ヒカルは、ツアーをやるならば来てくれる人たちを最大限楽しませようとするだろう。自分のファンが、何をどうしたら喜ぶかを考え抜く筈である。そしてヒカルのファン層は幅広い。老若男女に娯楽を提供するのだ。歌だけではない合わせ技で来るに違いない。

私はその幅広さの端っこの方に居る人間なので、自分の言っている事が少数派なのは承知している。普通、音がいいだけでただでさえ高価なチケット代を十倍払ってもいいだなんて言わない。でも本音なので仕方がない。「いい歌をいい声といい音で」。うーん、書いているだけで気分がよくなってくる。魔法かこれは。

『In The Flesh 2010』の時、スタンディングの5〜7列目位で観ていた。随分近い。しかし出音は、ギターの音が大きすぎて辟易していた。それも暫くしたら改善されて、サウンドメイキングは気にならない程度になったのだが、仮にあの距離感でサウンドも極上だったらもうその場でどうにかなっていただろうな。あと笑顔がかわいい。近くで観るとよくわかる。なおラジオの公開収録が狙い目だ。かなり近くで太股が拝めた。何の話だ。脱線したわ。

まぁ『In The Flesh 2010』でも太鼓を叩いた時の逞しいTシャツごしの背筋は忘れられないのですが。やたらリズムが正確で驚いたんだよな。

という訳で読者の皆さんもヒカルにどんどん要望を言うべきだ。ヒカルサイドはファンがコンサートに何を求めているかを知りたがっている。というか、言うだけ言ったら「じゃあ」となるかもしれないじゃない。気にすることはない。こんなライブに行きたいこんなコンサートが観たい。大いに結構。今私は記した。音のいいライブが観たい、と。Twitterのメンションとかでどんどん呟いてしまいましょう。そうこうしてるうちにきっとツアーが決まるんだから。後悔せぬよう、言いたい事は言っちゃいな。