無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

これ以外に顰めれる点がないのよ

新曲『初恋』を絶賛するのは次回以降と致しまして。

前作『Fantome』に引き続いて"日本語の歌"の限界を突破し新しい可能性を切り開いていくヒカルをもってしても、その最先端である『初恋』をもってしても、印象的なリフレインは英語になるのだなぁ。I need you. これを、残念と言うべきか否かは、引っ掛かる所なのだけど。

昔から「日本語の歌の途中に英語が入ってくるの何なの」とはよく言われていたが、ヒカルの場合「だってバイリンガルなので」という究極の言い訳があった。日本語も英語も同等に喋れるから、どちらも歌詞に使っていい。ごもっとも。他の人たちでは、こうはいかなかった。

そのヒカルも、この2年は徹底的に"日本語の歌"にこだわっている。『Fantome』の収録曲は総て日本語タイトルだし、『初恋』の収録曲も大半が日本語タイトルだ。が、歌詞は別に徹底して日本語のみにこだわる、という事はしない。日本語の歌にこだわっても日本語のみの歌詞にはこだわらない。わかりにくいが、これが現状だ。

確かに、『誓い』のリフレインより『Don't Think Twice』のリフレインの方が強力に聞こえる。確かに主観に過ぎないが、でも、あれだけ美しい日本語を並べ立てた『初恋』に英語の歌詞が入ってこれるのはそういう理由があるからだ、というのは妥当な推論に思える。

『I need you.』という歌詞は、多くの人々にとって大変よくわかる文であって、最早歌詞の世界ではこれを英語だからと特別視する事はない。だからこそ「史上最も聖なる"I need you."」とか言ってられるのだが、ほんのちょっと「ここも日本語だったら」と妄想してしまう。そして何をあてはめようとしても、『誓い』が『Don't Think Twice』にリフレインのフックでかなわないのと同様、"I need you."にはかなわない。それが真実なのだと思う。

流石に次作の話までするのは気がはやすぎるが、しかし、もしかしたらまだ過渡期なのではないかな、と思う。反動で全編英語詞の作品を作りたくなるほど日本語詞にこだわりぬいて限界まで押し進めた段階にまではまだ到達していない。つまり、これからまだまだヒカルは成長するのだ。恐ろしい事である。