無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

どんなそんな気分?

Netflixの英訳字幕、勿論『あなた』以外の曲にもトピックが満載だ。

『道』のサビの最後の決め台詞は『そんな気分』と『これは事実』。後者の『これは事実』の方は『That's a fact』とほぼ直訳なのだが(不定冠詞が気になるが今回は触れないでおこう)、前者の『そんな気分』の方は『That's kinda how I feel』である。

これをみてちょっと笑ってしまった。いや、この『That's kinda how I feel』もまぁ直訳に近いは近い。「それが私の感じ方」だからね。自分が笑ったのはつい差し挟まれてしまった『kinda』のせいだ。

"kind"は"kind of"の崩れたカタチで、日本語にすれば「みたいな」みたいな意味だ。ちょっと無理があるが当て嵌めてみると「それが私の感じ方、みたいな」と少し言葉のあたりを和らげる効果がある。

笑ったのは、これがヒカルの若い頃の口癖だったからだ。最近は機会が少ないからよくわからないけれど、昔Utadaが海外で活動していた頃(つまり21歳とか26歳とか)、ラジオのインタビューを聞き取って書き起こして翻訳してみてたのだが、まぁこの"kinda"が出てくる出てくる。そうやって少し言葉の角を丸めていく感じを聴いているとやっぱり日本人なんだなぁと。

いや勿論ネイティブにも"kinda"が口癖になっている人は沢山いるだろう。ヒカルが日本人だからよく使うということではない。特にヒカルが使った場合はそういうニュアンスになるんだなぁと少し微笑ましくなったなという話だ。なんでもかんでも同意を求めて話を前に進めたがる人は"You know"を多用するが、ヒカルはそういうやり方じゃなくて「っていう感じ、みたいな」と細かいニュアンスを調整したがってた印象が強い。勿論私の先入観なんだが、それに即して訳した方が日本語のヒカルの口調に近づいていったから当たらずとも遠からずといったところではなかったか。

なので『そんな気分』を『That's kinda how I feel』と訳したのは、少しヒカルの、Utada Hikaruの喋り言葉の色を出したかな?と感じた次第。まぁそれなら、ファンとしては嬉しくなるよね、You know.

なおこの『そんな気分』、google翻訳にかけてみたら"Like that."と返しやがった。「そのように」か。なかなかやりおるな。悪くなかったぜ。