無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

大きな流れ

最近のヒカルは歌詞の中にある「大きな流れ」を隠さなくなっていて。いや別にもともと隠していた訳じゃないけど、それまでにリリースしていた曲たちと繋がる歌詞を入れ込むのに躊躇いがないというか。焼き直しとか使い回しとか言われる心配をしなくてよくなったというか。

そんな大きな流れを意識して私は断続的に「傷・喪失・記憶」というテーマであれやこれや書いている。『PINK BLOOD』の歌詞を直近の楽曲たちの歌詞の力を借りて読み解こうとしているのも、そういう大きな流れを感じ取っているからだ。

これ、来るべき次のアルバムが結構大変な事になる予感が止まらない。今までのアルバムは「あの名曲とあの大ヒット曲が詰め込まれてる! リカット候補のまっさらな新曲がまた凄い!」みたいな感じで個々の楽曲の力量の集合体みたいな雰囲気だったが、次のアルバムはそれらが渾然一体になっているというか、総てが縦に繋がって襲ってきそうな、そんなおぞましい恐怖感がある。今現在はまだ背後にしかないその「大きな流れ」が、アルバムという形態によって眼前に現れる。そういう予感。

今のご時世はアルバムをリリースしたとしても1曲ずつ摘み食いをされるに留まる事が多いので、その「アルバムとしての凄さ」がどこまで伝わるだろうかという懸念はある。なので、もう思い切ってどんどん曲を繋いじゃえばいいんじゃないかと思ったりもする。『One Last Kiss』と『Beautiful World (Da Capo Version)』がそうであったように。

って、そういやこの曲順、アルバムではどうすんだろね? YouTubeで『One Last Kiss』を堪能してきた人は気にすることではないのだが、ミニアルバムで親しんできた人は『One Last Kiss』が終わったらすぐにダ・カーポしてくれないと落ち着かない、という人も多いのではないか。その我々の慣性、慣れをアルバムにした時にどう打破するのか。

ひとつには、『One Last Kiss』をアルバム本編最後に配置して、『Beautiful World (Da Capo Version)』をボーナス・トラック扱いにしてそのまま収録する、というやり方がある。『HEART STATION』アルバムでの『Flavor Of Life』が本編ラストの『虹色バス』の後に収録されていたように。まぁそっちは繋がってる訳じゃないけど。

でも、『One Last Kiss』はオープニングに相応しい楽曲でもあって。『Fantome』の『道』に雰囲気似てるしね。似るから避けるというのもあるけど、でも景気のいいオープニング・ナンバーとしてこれ以上ない楽曲で。何より特大ヒット曲で掴みとしては申し分無いし。

一方、シンエヴァのイメージを重視するなら先述のように楽曲本編最後に持ってくるのがドラマティックでいいやね。

そしてそもそも『Beautiful World (Da Capo Version)』がオリジナル・アルバムに収録されるのかどうか、というのが問題ではある。『Beautiful World』自体は既に『HEART STATION』アルバムに収録されていて。でもそれももう13〜14年前の話だ。今回初めて『Beautiful World』という楽曲自体を知った人も多かろう。映画の興行収入も、シンエヴァは序の4倍以上だそうだし、初めての宇多田ヒカル主題歌映画館体験という人も多かろう。

そして、何より、ヒカル自身が「大きな流れを隠す必要は無い」と思っていること、もう焼き直しや使い回しと言われるような立場ではないことなども考え合わせたい。となると、『Beautiful World (Da Capo Version)』が次のアルバムに収録される可能性はそこまで低くないのでは無いか、と推理される訳だ。2ndアルバム『Distance』に『DISTANCE』を収録しておきながらそのバラードバージョンである『FINAL DISTANCE』を次の3rdアルバム『DEEP RIVER』に収録した実績もある。初めての事ではないのだ。今のヒカルなら、作品にとっての最善を以前にも増して躊躇わずに選択決断実行できるだろう。果たしてどんなアイデアで来てくれるのか、楽しみ以外の何ものでもないのですわ。