無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

インタビュー完全版後編恙無く無事公開。

そして先程無事インタビュー完全版後編が公開されました……

https://www.billboard-japan.com/special/detail/3242#

…………が、盛り沢山過ぎる! ちょっと待って!(ちょっち待っち!中学生〜♪)

これ、どこから触れたらいいの? このインタビューだけであたし一年間無意識日記書けるよ?(本気でやれそうで怖い) よく喋ったねぇヒカルさん。聞き出したつやちゃんさんあらためてぐっちょぶよ。

なんだろうね、案外こういう、フリートーク気味なインタビューって珍しい? そうでもない? ついついインタビューっつーとそんときにリリースされた新曲か新作の話に終始しがちなんだけど、これはもっとアーティストの茶飲み話というか……もっと踏み込んだ重い話とかなら『Musica』創刊号とかあったけどねぇ。こう、「制作生活の中で普段感じてることを取り留めなく話す」スタイルってあんまりなかった気がするのだぜ。いや勿論、『One Last Kiss』や『PINK BLOOD』といった最近の曲が話の発端にはなっているのだけれど。

ほんと、どこから始めよう?(…『Making Love』?) それこそ、曲の始まりと曲作りの始まりみたいに、いつどこから手をつけていいのやら。読書感想文の最初の2マスに「私は」「僕は」って入れたっきり何も思いつかなくて頭抱えてる気分だわ……。

よし、じゃあインタビューに書いてないことから始めよう(なんじゃそら)。ヒカルがラナ・デル・レイの新作を聴いていないのが意外だった。どれくらいシンパシーを感じているのかに興味があったのでな。ラナの新作。

ラナ・デル・レイは2013年に放送されたラジオ番組『Kuma Power Hour with Utada Hikaru』の第一回放送でも取り上げられていたので知ってる人は知ってるかもしれない。あたしがこないだ出た彼女の新作を聴いて思ったのは、「自家中毒になるギリギリで踏みとどまって良質さをキープしていること」だった。

なんというか最近の若い子の歌唱のスタイルをみていると、それこそラナ・デル・レイ的には追い風というか。ごく大雑把に有名人の名を挙げるならビリー・アイリッシュとか、今年だとオリビアロドリーゴとか、そういう歌声が溢れる中で、キャリアの長さから期待される周囲からの「ラナ・デル・レイらしさ」にちゃんと応えながら自身がそれに疲れたり飽きたりしていないというバランス感覚な。いや本人がそう言ってるんじゃなくて、あたしが歌を聴きながらそうなんじゃないなと思っただけなんだけど、そういう、歌が嫌にならないラインの引き方みたいな所をヒカルはどう思ってるのか知りたいなと前にちょっと思っていたので、そこらへんラナ・デル・レイの最近作を聴いてたらコメント貰えたかもしれないなー惜しかったなーというのが取り敢えず今インタビュー完全版前後編を読んで最初に書けたあたしの感想でございました。いやそんなこと別に聞きたくなかったって? 消化と整理が大変なのよこのインタビュー! 万が一まだ読んでない人はきっと読んで!面白いから!言われんでも読むよね!そうだよね! ……そりゃそうだわ……。……やっと冷静になったところでまた次回!あぢぃ〜じゃなくてあでゅ〜(もうどっちでもいいくらいに夏の夜の夢)。