無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

昔は空間軸方向に、今は時間軸方向に。

最近の曲が時間軸方向に独自性を発揮してるのと対照的な作風が、空間軸方向に凝りに凝りまくった2004年の『EXODUS』だわね。

こちらは時間軸方向には比較的オーソドックスな作りにしてあるが、同時に鳴らされてるパートの数がやたらやばい。特に象徴的なのが『Animato』で、一体何声ミックスしてるのか途中でわからなくなってしまうほど。よくこれだけの声部を組み合わせて自然に聴かせてるよな。その密度たるや恐るべしとしか言いようが無い。

『君に夢中』はその『Animato』を彷彿とさせると話題になっているが、恐らく編曲面ではかなり異なる作風になっているかと思われる。『EXODUS』の頃のヒカルは(Utadaは)自分で編み出したフレーズを丁寧且つ大胆に編み込んで作編曲していた訳だが、現代のヒカルは楽曲の大まかな流れ(コード進行)だけしっかり作ってそれ以上の細かい箇所はコ・プロデューサーたち(小袋成彬やA.G.Cook)と楽器演奏者達(ギタリストのベン・パーカーJr.など)に任せているようにも思える。昔より更に監督然としているというか。そのアレンジの方向性故に、作編曲者としてヒカルが個性を出すには、時間軸方向に独自性を封じ込める作風にシフトしてきたともいえるかも。

『EXODUS』はヒカルを(Utadaを)含めてたった4人でその殆どの曲をレコーディングしたそうで。1人はコ・プロデューサーの照實さん、もう2人は恐らくスタジオでの技術面担当だったようだから、最終盤にティンバランドが加わって『Exodus '04』や『Wonder 'Bout』などが制作されたとはいえ、それまでの曲はほぼヒカルの出す音のみで出来ていた。だからあたしゃ未だに「いちばん好きな作風」はその『EXODUS』なのだが、故にあのアルバムを聴き込んだ身としては、思い込みも多大に含めて、ヒカルの曲にヒカル以外の人の作った音が入る事に過剰に敏感になっている。

3年前の前作『初恋』では、しかしながら、とうとうヒカル単独で作った曲が『残り香』1曲のみになるところまで来ていた。次のアルバムは、このまま行けば全曲他アーティストや他プロデューサーとの共同制作になりそうだ。この感染症禍下だと他人とのコラボレーションがやりづらくもしかしたらヒカル単独の楽曲が増えるのではないかなと当初予想しそうになっていたのだが、ここまで来てもそうなる気配は無い。英国の再感染拡大を背景にしても他の人たちとのコラボレーションを大切にしている。ニューヨークにもわざわざ足を運んだ。もしかしたら東京でも誰かとレコーディングしているかもわからない。次のアルバムは今まででいちばんクレジットが賑やかな1枚になるかもしれないね。