無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

importance of reimport

で、アジアからの"逆輸入盤"だが、これがばっちり禁止されている。昔当欄でも取り上げたのだが、アジア諸国で売られている宇多田ヒカルの作品群にはきっちりはっきり「日本で売るな」と書いてある(いや、そういう意味の文言が、だよ)。なので対策はバッチリなのだが…いつまでこれが続けられるかはわからない。こういうのは時代の流れでどうとでもなるから。そのうちこういう措置が違法とされるかもしれないし、日本が鎖国になれば逆輸入どころか普通の輸入盤ですら手に入らなくなるかもしれない。わかんないよ。

この国がどちらに舵を切るかはわからないが、ヒカルはグローバルいやさコスモポリタン、地球民という奴だろうから、国境がどうとかは…うーん、わからんな。クマが絡めばそっちの味方をしそうで怖い。

面倒な話に突っ込んじゃったな…別にレコード会社が既得権益を独占して…とかも思ってないんだが、何故邦楽CDが3000円のままなのかは考えなくてはいけない。その為の逆輸入盤の思考実験だ。

仮にヒカルのアルバムがアジア圏から逆輸入されてくるとしよう。多分、勿論国によって違うだろうが日本で一枚500円位で買えるのではないか。中身は同じなのだから日本盤を買う理由がなくなってしまう。洋楽の日本盤を買うのならまだ理由はある。ボーナストラックや解説や訳詞が入っている分、割高でも許せる、と。しかし、今言っているのは宇多田ヒカルのCDだ。普通に日本語で歌っているCDなんだからそりゃ安い方を買うでしょうて。

今はまだいい。EMIJAPAN主導で(っつったって現地の配給がワーナーだったりするんだけど)逆輸入を取り締まればいい。が、今後EMI WORLD WIDEが日本語の歌を歌うヒカルのCDを世界発売する事になったらどうなる。いやそりゃ光はインターナショナルには英語の歌で行くつもりだとは思う。が、日本語の歌を歌わなくなるってこたぁないだろう。で、今後の人気の出方やらなんやらで英米でヒカルの日本語曲のニーズが出てきた時にその土地のEMIはヒカルのCDを出したがるだろう。現にアジア諸国でそうなっている。それがイギリスやアメリカに波及した時に、果たして禁輸措置がアジア圏同様継続できるのだろうか。いや私は法律論はわからない。ただ、アマゾンで安い輸入盤を買うのに慣れた身としては、そこに宇多田ヒカルの名が連なったらどうなるだろうと思っただけである。普通の輸入盤は英語で歌われる洋楽ばっかりで、日本で何十万枚も売れるような日本語の曲が輸入されるなんて事はなかった。つまり、日本語曲が英欧米で大ヒット
なんて事態はそうそうなかったのだ。坂本九の時代とは交易の規模がまるで違う。様々な要素を素にしてグローバル化が推進されている中での逆輸入盤問題。ヒカルが矢面に立たされない事を願う。誰かが先鞭をつけるのを待つのも癪に触るけどね〜(笑)。