無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年03月30日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

ripped, wrapped and trapped 03

さて、このタイトルの意味を説明してなかったな。"ripped"とは「切り刻まれた」なんていう意味になる。切り裂きジャックはJack The Ripperだ。最近では、CDやDVD等からファイルを取り出す事を"リッピング"と言うが、これも"ripping"である。文脈としては、ア…

ripped, wrapped and trapped 02

このblogは結果としてひとりのアーティストをずーっと追い掛ける格好になっている。結果として、というのは当初はここまで話を絞るつもりもなく様々な事を書いていくつもりだった。何より、始めた当初は書く内容は1ヶ月分位だろうと見立ていたのだ。それ以…

2012年03月29日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

カテゴリーエラー

本田君(@Superhikki)からツイッターで「(UtaDAは)本当に成功したって思ってるんですか?」と質問(詰問かな)があったので答えてみようかなと。140字じゃ足りなそうだから。先に答だけ書いておくと。「私個人は、成功とか失敗とか考えた事もない」という返答に…

ripped, wrapped and trapped 01

もう何度も言っている事だが、今の御時世「アルバム」という単位で音楽をリリースするのが適切かどうか、問うた方がいいような気がしている。00年代中盤以降の着うたの隆盛は、つまり楽曲を1曲未満の単位で切り売りした事によって生じたものだった。着信音…

2012年03月28日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

自戒

電池の配分を間違えた。果たしてこのエントリーは無事UPする事が出来るだろうか。出来ただろうか。さてさて年度末。この季節になると古いファンは2ndアルバム「Distance」と浜崎あゆみのベストアルバムが同日発売で"激突"した事を思い出すのではないか。当事…

春なのに

少し麗らかな春になってきたかな。何故かこの季節に合う光の曲は少ない。今まで3月に4枚のアルバムを出してるんだけどねぇ。Sakuraドロップスは初夏の歌だし。まぁ3月にアルバムを出すという事は3月はあんまり創作活動していないって事なので、そのズレ…

2012年03月27日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

とくりゃ次は当然虹色バスの話さ

イントロからアナログ・レコードのスクラッチ・ノイズがフィーチャされている事からもわかる通り、この曲の基調は"レトロ"である。初登場時からモダンさは全く期待されていない。裏を返せば、最初っから"クラシックス"として誕生した楽曲だといえる。NHK「み…

二次創作の話の次は二次利用の話

二次創作と共にネットに溢れているのが過去のメディア出演である。その殆どが広告モデルの下に制作されている為そもそも二次利用に関するシステムが存在していない。結果、権利侵害の名目でUPされては削除を繰り返しているのだが、これもまた不毛という感が…

2012年03月26日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

巧妙且つ幸運だった抱き合せ販売

著作権の問題は難しい。未だに、法律の方がインターネットの存在を鑑みてない場合が多いのは如何ともし難いが、杓子定規の的外れさからどう脱却するかの意識の問題は、我々の方にも在る。今のご時世、二次創作に待ったを掛けるのは非常に多くの場合誰の利益…

セナカアワセ

光がいつ戻ってくるかは、たぶん光にもわからない。というか決めていないんだと思う。期間が決まっているのなら最初に隠さず発表してしまうだろう。それを言わないのだから、不穏な言い方になるが、今の光に戻ってくる気はない。それでも"引退"宣言にならな…

2012年03月24日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

それにしてもエジプトって一体…

「日本語で歌う事」を何度もテーマとして取り上げている。インターネットのお陰で文化がグローバル化し、ありとあらゆる情報型エンターテインメントが日本語に翻訳され、日本語から翻訳されて出て行く。その中で最も"保守的"なのが歌な訳だ。日本でしか通用…

ウチアワセがウチラノシアワセにならんかな

先日の照實さんがツイートで「今何やってるの?」という質問に対し答えていた。質問者ぐっちょぶ。で、内容はというと著作権の更新に経理にとそこまでは想定の範囲内だったが、更に「レコード会社との打ち合わせ」というのがあった。いや何だこれ。ただのミ…

2012年03月23日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2012-03-23-Fri

デニス・ロッタから連絡が入った。なんでも、Cannibal CorpseのTシャツを取り置きしておいてくれという事らしい。女の子なのによくあんな格好をして出歩けるなといつも呆れるやら感心するやらなのだが、今週のトピックは何といってもそのCannibal Corpseが…

Wonder'bout"InTheFlesh"Footage

今朝の照實氏のツイートは短く的確にニュアンスの伝わる一言で、久々に彼本来の眼光の鋭さというか抜け目の無さを感じた次第。普段の他の話題でのツイートは隙だらけで危なっかしいのだがこと仕事の話となればやっぱり違うね。当たり前か。で、彼のツイート…

成功のジレンマ03

歌詞はどの国の言葉でもいい、という提案は、光が曲作りに於いて先に曲を書き、歌入れのギリギリまで作詞に取り組むスタイルだからだ。大抵トラックメイキングは歌入れより先に行うので、作編曲が先に済んでないといけないという事情もあるにせよ、とまれ結…

2012年03月22日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

成功のジレンマ02

米国では国内での成功が世界的な成功の足掛かりになる可能性が大いにあるのに対し、日本では国内での成功を追い求めるなら海外での成功はある意味諦めなければならない、或いは、海外での成功を追い求めるなら日本国内での成功は望めない、という二律背反が…

成功のジレンマ01

Webの隆盛によって、英語と中国語(と一括りにしてよいのかはわからないが、取り敢えず)の重要度はますます増しているように思える。単純に、使ってる人間が多いので主流になっているというだけなのだが、特に英語の方は事実上の世界標準(デファクトスタンダ…

2012年03月21日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

インタビューのパワーバランス02

Twitterでメンションとリプライの違いをどうわかりやすく表現しようかとこんな言い方を考えてみた。「人に対するツイートがメンション、ツイートに対するツイートがリプライ」。でも"非公式RT"というよくわからない存在の息が長いからそれと混同してしまう。…

インタビューのパワーバランス01

Twitterで、アーティスト側から謝礼を払って雑誌にインタビューを載せてもらう話に驚いた、とかいうツイートが発端となって音楽関連の紙媒体の在り方についての議論が広がっていったようだ。梶さんも反応していたな。こういうのはやりとりの導火線になりさえ…

2012年03月20日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2012年03月19日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…