無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年06月05日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

八朔の朔にしんにょう

で、更に話を遡るとそもそも私が「DISTANCEは苺&みるくの事を歌っているような気がしてならない」なんて事を書いた所からDISTANCEとFINAL DISTANCEの比較論は始まったのだ。果たして、その先入観は当たっていたか的外れであったか。結論からいえば、DISTANC…

矢印の向き

で、話を大きく戻してみると。そもそも何故DISTANCEからFINAL DISTANCEに至るにあたって『I wanna be with you』が『I need to be with you』に変化したのか、という話題だったのだ。私はこれを「メロディーを変えたからそれに合わせて」と楽曲の要請だと判…

2012年06月04日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

約束どおりじゃないけどtrust me

リズムを脱ぎ捨てたFINAL DISTANCEは、ひとことで表現すれば「落ち着いた曲調」である。ヒカルが通り過ぎる風のような快活な曲調を用いる場合、のちのEasy Breezyのようにそのまんま「何かが横切っていくような」過程を示唆する。DISTANCEにもその傾向が見て…

ファイナライズド

あんまり「やっぱり」と書き過ぎるとゲシュタルト崩壊が起こるなぁ。FINAL DISTANCEの"Final"にはどういう日本語訳が適当か、という話題は昔から何度も語られてきた。光は結局なんつってたっけ。忘れてしまったが(ぉぃぉぃ)、辞書を引くと「最終の、最後の、…

2012年06月01日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

ワナワナしております

続き。で、FINAL DISTANCEの二番サビラストを上昇フレーズとする事で、wannaではなくneed to を選択する事になった理由を書かなくてはならないな。ここはあんまり自信がない。いちばんの肝なんだが。まずは、アクセント、強勢である。wannaだとwaを強く発音…

下へ参ります〜&上へ参ります〜

DISTANCEとFINAL DISTANCEを聴き比べてみたが、成る程最後の『やっぱり I wanna be with you』が『やっぱり I need to be with you』に変わっているんだったな。となれば当然、"wantとneedのニュアンスの違い"なんて話になりそうな所だが、恐らくここではそ…

2012年05月31日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…