無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

何が言いたいのかよく解らんエントリ

EVAは90年代アニメの象徴のひとつとなると共に、00年代に於いても新劇版でその存在感を知らしめた。そして10年代に入ってその勢いは衰えるどころか増すばかりだ。90年代は、まさかここまでメジャーに社会現象化するとは思ってもみなかった。

そのメジャー化の最たる例が宇多田ヒカルの主題歌起用である。Beautiful Worldを皆が耳にする前の反応の数々は、どメジャー中のどメジャー、ネームバリューはそこらへんの金メダリスト程度ではお話にならない、という(悲しいかなそれが現実である)超弩級知名度に対する嫌悪感であったと言っていい。日向者が何しにきた、みたいな雰囲気が2007年時点でもまだまだくすぶっていたのは事実である。

勿論ファンは「来たか」と思った訳だ。既にその時点でキングダムハーツ等の実績もあった。あの立ち位置のアニメ映画に主題歌をつけるのは初めてだったが「ヒカルがハズすわけがない」という絶大な信頼を寄せていた。いや、不安感を大きく上回る期待感に包まれていたというべきか。

今や、新劇版によってEVAの知名度も飛躍的に上がり、宇多田ヒカルと較べて名前に威力があるのはどちらかと訊かれれば私でもEVAではないかと答えそうである。単純な知名度だとヒカルだろうが、商業的規模となると(90年代の時点で既にそうだったが更に)大きくEVAが上回っている。私がここでこう言っていいかどうかはわからないが、極論すれば「宇多田ヒカルがEVAの主題歌を歌わせて貰っている」状況ですら、ある。

勿論EVAの関係者は微塵もそんな事は思っていないだろう。旧劇版のテーマソングであった「残酷な天使のテーゼ」は2012年の今でもカラオケの部門別1位を獲得してしまうNo.1アニメソングである。そんな"国歌の次に歌われている"名曲のアトガマを引き受けてくれたばかりかあんな四方八方から大絶賛を浴びる楽曲を作って歌ってくれた相手に感謝こそすれ尊大な態度を取ろうだなんて発想すらない。今回もプロフェッショナルなアティテュードで対応してくれている事だろう。

寧ろ「歌わせてもらってる」といちばん強く感じてきたのはヒカル自身な訳で。今回もオファーがあったとすれば断る道理はない。歌っているに決まっている。

ただ、あれだけ名作と誉れ高き破のテーマ曲はリミックスだった。しかもヒカルは殆ど関わっていない。ここをどう解釈すべきかが難しい。そして今は人間活動中だ。変な言い方だが、断るなら今しかない。幾層もの状況が折り重なって「歌っているに決まっている」という確信を押し潰そうとしてきている。正直、何が何だかさっぱりわからない。

Beautiful Worldは序破のみならず新劇版EVA全体のテーマソングである。この曲の歌詞の全貌を理解するには新劇版がまるごと完結させられねばならない、と私は序の頃から呟いてきた。ここでBeautiful Worldの灯を途切れさせる訳にはいかないのである。僕らは、この曲の本当の美しさを未だ知らないのだから。

いやでもなぁ…(以下無限ループ)