無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

For Freeに屠り去られてゆく慣習

最近は先行シングルのMP3無料配布が盛んになってきている。確かに、Youtubeからのダウンロード等にはリーガルリスクが伴うから有り難い。元々何らかのWebsiteを運営しているのであればコストは殆どかからないし、アルバムへのリーチは確かに短くなる。

しかし、これが進んでいくとどこまで行くのか。Webでのファイル配布の限界費用がほぼゼロなのだから、アルバム全編の無料配布まで突き進むのか。既に一部のアーティストはそれに近い事をやっている。多くのライバル達に混じって衆目を引く為にはそこまでしないといけないか。

そもそも、Webにおいては有料より無料の方がサービスが上である。出回っている違法ファイルにしても、有料版、即ち正規版がコピーガードつき(DRM)で低音質なのに対して、無料で(違法に)手に入るものはコピーガードなしで高音質だ。タグ(曲名とかクレジットとかのデータ情報)もそういう違法なものの方が丁寧に打ち込んであったりする。

昔は、非正規版、即ち海賊盤というのは「安かろう悪かろう」であって、音が悪かったりジャケットがチープだったりしたものだ。正規盤の方が明らかに質が高かった。

しかしWebにおいては、購入の際の決済の手間や購入後の著作権の管理など煩雑な事が増えた上に配信ファイルのサービス自体は必ずしもよくない。確かに、お金を払うインセンティブ(動機支援)要素は皆無に等しいのだ。法律を遵守したいとかアーティストそのものを応援したいというのでない限り。

Youtubeにしてもそうである。UtubeのヒカルのPVはどれも低画質で、他に落ちている違法な動画の方が高画質な為そちらの方がリスナーにとっては"有り難い"。公式は、商業活動ゆえ常にWebのフリーダムに見劣りするのである。

こういう逆転状況を、どうするか。リスナーは、お金を払う事自体には実はそんなに抵抗はない。先程述べた決済の手間やリスク、サービスの悪さなどがボディブローとなって何となく配信購入を敬遠しているだけである。公式、正規盤ならではのサービスが魅力的であれば、別に無料でなくてもいい筈だ。

ヒカルも、もしレコード会社がなければシングルはあっさり無料配布にするかもしれない。アルバムを購入するインセンティブとしては既に特設サイトへのパスワード配布等があるがまぁ握手券とやっている事はそんなに変わらない。

現実的なのは、Utubeで新曲フルバージョンを初公開する事だろうか。Youtubeダウンロードにリーガルリスクがある事を考えると、このセンが現実的かもしれない。MP3無料配布に比べれば、レコード会社も抵抗は少ないだろう。聴取数自体が自動的にプロモーションにもなってゆく。

難儀なのは、新曲発表までにPVも作らなくてはいけない事だ。ドッグイヤーのスピード感のこの時代、それで色々と間に合うのか。まぁスタジオライブでもいいんだけどね。メンバーが揃う日があるかどうかもわからないけれど。

ヒカルが戻ってくるのがいつになるかにもよるが、様々なサービスが無料になっていくのはなかなかに避け難い傾向なのは、間違いないと思われる。