無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

B05.InMyRoom-AlternateVersion-

In My RoomのAlternate Versionはなかなかに衝撃的な仕上がりである。最初の出だしは「ん?イントロにライブ的なフェイクを入れてきた程度かな?」と思わせておいて、ふと気がついたらリズムトラックがごっそり、無い。そしてヴァースはリヴァーブがたっぷりかかったア・カペラになる。こうなってくるとあの分厚いバックコーラスは益々存在感を増し、まるでQUEENの曲を聴いているような気分にさせられる。

しかし、アカペラといっても一部だけで、リズムの無い中でも幾つかの楽器は鳴っている。ウィンドチャイムがところどころ使われているし、何より、ピアノがこうやって鳴っているとその虚ろな表情に吃驚させられる。僅かに残されたリズム・セクションがまるで呪術的ともいえるような不気味さを醸し出す。一体このヴァージョンで何がしたかったのか本当に謎だが、その割に聴後の印象は散漫にならず焦点の定まった感触を残す。普通の在り来たりのリミックスとは違う、なかなか野心的なヴァージョンといえるだろう。

このピアノの感じ、何かに似ていると思ったらあれだ、UtaDAの2ndアルバム「This Is The One」の4曲目に収録されている"Taking Back My Money"である。同曲は1stアルバム「EXODUS」収録の"Wonder 'bout"同様、初出にしてリミックス色の濃いトラックだが、哀愁の旋律をエモーショナルなヴォーカルが彩り、虚ろな響きのピアノと対比させるコンセプトはどこか似たものを感じさせる。Hikaruの歌の魅力をいつもと異なった角度から魅せる手法だ。

という事はだ、逆から考えてみよう。In My RoomのAltermate Ver.からオリジナル・ヴァージョンを逆算する感覚でTaking〜やWonder'boutの"オリジナルの姿"を推理するのが可能になるのではないか。音数の少ないルート主体のベースライン、シンプルなドラム・サウンドを、In My Roomのような感じで上記2曲に当てはめてみる。ここからは想像の世界だが、そうすると、やはりこういった楽曲も"オーソドックスなUtada Hikaruサウンド"になる事が推し量られる。裏を返せば、だからこそサウンドに一捻り加えられてアルバムに収録されているともいえる。

これは「アルバム収録ありき」の発想だが、それはつまり、もし仮にIn My Roomが先行シングルカットされていて、皆がシングル盤を持っている状態で、「それなら」という事でアルバムにAlternate Versionの方が収録されていたとしたら、というifに繋がる。こちらは想像力の勝負ではなく、実際にプレイリストを組んで聴いてみればよい。オートマむびのんと続いた後に聴くこのAlternate Versionはまさに"異形"と呼ぶに相応しい。終わった直後に響く耳馴染みのいいFirst Loveのあのイントロが齎す安心感と言ったら無い。もしそうなっていたら、1stアルバムの評価はどうなっていたか…


こうやって様々な"if"を想像させてくれるこのヴァージョン、"Alternate(もう片方の)"とはよく言ったものだ。言い得て妙である。