無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

一応前回の続きの話になってる筈

ヒカルといえば当初は抜群のリズム感が賞賛されたものだ。ブラック・ミュージック寄りのコテコテのサウンドでもグルーヴを外さずについてこれる日本人女性歌手となると、確かに今でも稀少かもしれない。

どちらかというと、そういうグルーヴィな楽曲は英語曲に集中している。Blow My WhistleとかWonder 'Boutとかね。勿論、日本語でどこまでグルーヴを出せるかという実験にもチャレンジして欲しい所だが、さしあたっては普通に英語曲で歌って、Utada Hikaruは違うのだよという所を見せて欲しい。

グルーヴというのも世代に左右される。例えば、メタルという音楽は90年代以降、デスメタルだグルーヴメタルだニューメタルだメタルコアだデスコアだと名前を変えてきたけれど、基本的な音楽性は同じながらやはり世代毎に特徴的なメロディーとリズムを持っている。

Hikaruの場合、ロック・ミュージックも勿論好きだっただろうが、ソウル・ミュージック/ブラック・ミュージックにも造詣が深い。現在32歳の彼女は、90年代にそちらのサウンドに傾倒したのだから、ソウルの中でも所謂"ヒップホップ・ソウル"の世代になるだろうか。60年代まではリズム&ブルースと呼ばれていたサウンドがR&B(アール・アンド・ビー)となり、それが更にヒップホップ・カルチャーやラップ・ミュージックとミクスチャーされて生まれてきた世代。平たく言えばメアリーJ.ブライジ登場以降という事だ。

この世代のソウルは、リズム・セクションも遠慮なく打ち込みである事が多く、その中でキョーレツなグルーヴわ叩き出してくる。片足ダンス・ミュージックに足を突っ込んでいる感じに。Hikaruの書くリズムセクションは、どちらかといえばそこらへんをルーツに持つように思う。

だが、先程挙げた2曲などは、Hikaruの手によるグルーヴ・パターンではない。BMWに至っては「私の望んでいたサウンドと違う」とハッキリ言ってしまっている。そうなると、実は、Hikaru単独ではコテコテのグルーヴィ・チューンは書かないのかもしれない。

そこで、生演奏のバンドとの相互作用があるとどうなるか。ソウル・ミュージックとはいっても、どちらかといえばジャズ寄りのサウンドになるのではないかと踏んでいる。それで今の話の流れになっている。Hikaruがジャズというと多分、スタンダード・ナンバーのバラードをしっとり歌う方向で皆想像を働かせると思うが、私はどちらかというと、随分昔のリズム&ブルースがジャズに接近したようなサウンドを思い描いている。さぁどうなるか。当然誰にもわからないが、あれだけ多種多様な曲を書いてきたHikaruにもまだまだやっていないサウンドは控えているのだ。もう若くないんだし、遠慮している場合ではない。時は、あっと言う間に過ぎていくのだからね…。