無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

結論そこかいな

4月というと何となく「光」の季節だ。発売日は3月20日だが(あ、しまった、発売10周年祝わなかったな)、発売後に3週連続1位を記録した事が今でも印象に残っているからだ。中旬から下旬にかけてはSAKURAドロップスやLettersをテレビで披露してくれたしラジオもすっかりそちらの2曲にシフトしていたけれども、カウントダウン番組でいちいち笑顔でお皿を洗うヒカルが映し出されていたそのインパクト(?)も相俟って、この時季に聴く「光」には妙な感傷が立ち入る感じがするのだ。あれからもう10年か。

シングル盤もインパクト(??)が強かった。縦書きの歌詞カードなんて久方ぶりだったし、これがバイリンガルとして世間を賑わしたヒカルの新曲なのかと感慨に耽ったものだ。今まででいちばん「日本側」に傾倒した曲といえた。その分、Simple And Cleanがいいバランスをとってくれた訳だがそれはまだここから少し先の話。

リミックスの出来もグレイトだった。多分、当blogで唯一、ヒカル本人のアレンジより優れた面があると認めたバージョンではなかったか。あ、もしかしたらYMMWTBAMのリミックスにも似たようなこと言ったかもしれない。まぁいいや。

当時、FINAL DISTANCEからtravelingときて、俄然ヒカルのシングル盤に同梱されていたリミックスバージョンへの注目度が高まっていた所だった。そこにこのGodson Mix。やや踏み込んで言えば、よい流れにある表現者の許には本人が手を下さなくても自然によい素材が集まってくるものなのだ。ここらへんのリミックス群を耳にする事で、ヒカルが"ゾーン"に入りつつあること、絶好調であることが如実に伝わってきた。しかもタイトルは自らの本名の漢字を冠した「光」だったのだから、「勝負に出たな」と感じさせるには十分だった。十年前の今頃は、何か特別な流れの中に身を委ねていた気がする。

で、程なくしてヒカルは体調不良を訴えてプロモーションを半ばでキャンセルする。そのニュースとアルバムDeep Riverのアートワークがダークなトーンだった事から、ムードは一気にシリアスになる。メッセも途絶えた。本当に10年前のこの3ヶ月余りは、感情のジェットコースターだったのだ。

普段「宇多田ヒカル」と名乗っていながら、「光」という名の歌を発表するのはどんな気分だったのだろうか。Goodbye HappinessのPVを撮影して発表する際も、「宇多田光」という表記を用いる事で期するものがあったのかもしれない。確かに、どちらのPVも「普段の生活の中での光」をスタジオで再現したコンセプトである。その共通項を「光」の一字が結びつけている。8年経とうが変わらぬ何かが、8年分の成長とともにそこに記録されていたのだ。やはり、光が映りっぱなしのPVがいちばんいいやね。


…結論そこかいな。