無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

ああ・いい・うう・おお

『あなたがまもったまちのどこかで
 きょうもひびくすこやかなうぶごえを
 きけたならきっとよろこぶでしょう
 わたしたちのつづきのあしおと』

「あなたが」と「(まち)のどこか(で)」の2つには共通点がある。何か。例によって母音表示をしてみる。「ああああ」と「おおおあ」になる。これを取り敢えず「ああああ」と「おおお・あ」と書いてみれば言わんとするところがわかるだろう。前者は同じ母音が4つ、後者は同じ母音3つ+あ、になっている。

こう解釈するには理由がある。次の行以降も同じようにみてみよう。

「きょうもひびくすこやかなうぶごえを」
これを母音表示してみると、
「おおお/いい・う/うお・あああ/うう・お・えお/」
という風になる。つまり、2行目では「おおお」「いい・う」「あああ」「うう・お」という風な並びがみられる訳だ。それぞれ、同じ母音が3つ、同じ母音2つ+う、同じ母音3つ、同じ母音2つ+お、という具合。ひとつやふたつならまだしも、ここまで揃っていれば意図的だと言わざるを得まい。同じ母音が続く場面を、ヒカルはここで意識的に増やしている。

3行目4行目もみてみよう。

「きけたならきっとよろこぶでしょう」
を母音表示すると
「いえあああい/おおおおうえおお」
となる。「あああ」「おおおお」とそれぞれ3連続同母音、4連続同母音である。

「わたしたちのつづきのあしおと」
を母音表示すると
「ああいあいおうういおあいおお」
ここでは、「ああ」「うう」「おお」の3つがみられる。


何故こういう風にしたのか、という理由については正直な所はわからない。ひとつ考えられるのは、この歌で最も大切な言葉であるところの「わたし」「あなた」「はな」の3つが3つとも2連続同母音「ああ」をもっている為、連続同母音を主軸にして歌詞を組み立てていけばリズムよく言葉がハマっていってくれたのではないか、という点だ。これはありそうである。


もう一つ考えられる点がある。こちらはさほど確信がもてない。まず、1番の歌詞をみてみる。

『ひらいたばかりのはながちるのを
 ことしもはやいねとざんねんそうに
 みていたあなたはとても きれいだった もしいまのわたしを
 みれたならどうおもうでしょう
 あなたなしでいきてるわたしを』

こちらでも勿論連続同母音が沢山みられる。「ばかりの」「はなが」「ちるのを」「ことしも」「はやいねと」「あなたは」「だった」「わたしを」「みれたなら」「どうおもうでしょう」「あなたなしで」「いきてる」「わたしを」とまぁ歌詞の殆どがそうである。このうち、「ばかりの」「ことしも」「はやいね」「あなたは」の4つは、同母音かつ同音程なのだ。2番ではそうなっているのが「あなたが」一ヶ所だけなのである。これは、メロディー構成上仕方ない事だとはいえ、そうであるからこそ2番でも連続同母音を…うーん、やはりこちらの論点は弱いな。また改めて考え直す事としよう。