無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

くま〜ぱわ〜あわ〜まだ〜?(笑)

取り敢えずホッとした。安堵の表情。今夜は放送あるのね。あんまり期待をかけすぎてもプレッシャーになるだろうしとHikaruのやる気に気をつけながら色々書いてたもんだから肩が凝ってた。漸く肩の荷が下りた気分。

そうやって気が楽になってみると、急に番組の放送が楽しみになってきた。もう最近は何でも録音録画で済ませる習慣がついていて、自分のペースに合わせてコンテンツを消化する癖がついてしまっているのだが、熊淡については、こどもの頃のアニメ鑑賞のような「一刻も早く続きが観たい」モードに突入してしまっていて、いやもうリアルタイムで聴く以外の選択肢は有り得ない。ラジオを肌身離さず持ち歩く習慣を持っている人間でよかったぞ自分。

やっぱり、あの番組聴くの楽しみなんだよ。楽しいんだよ。だから、Hikaruの事を考えなければ、多分自分は月の初めあたりから「今月の納品まだー?」と毎日メンションを送り続けたりしてしまうかもしれない。流石に実際はやんないけど、気持ちとしてはそんな感じ。毎週の甘酔も毎回超絶楽しいが、"今"のヒカルの声が聴けるというのは筆舌に尽くし難く嬉しい。歴史上の人物と同じ時代を生き同じ言葉を話し聞く奇跡。日本語も英語もちょっとずつ聞き取れる人間でよかったぜ自分。

むむむ、という事は、今夜はまだ時期尚早かもしれないが、ゆくゆくはイタリア語でのDJっぷりも聴けるのかもしれない。それは聞き取れないっつーのこんちくちょー。せめてイタリアン・プログレでも聴きながら耳をイタリア語に慣らすとするか…宇多田ヒカルバイリンガルからトリリンガルに…これでイタリア語圏のファンが喜ぶ&増えるすれば僥倖だな。ますます国際色豊かになるぜ。

あんまりイタリアづいているけれど、ちょっと前までヒカルの第三言語候補といえばフランス語だった。愛のアンセムのフランス語パートは友達のフランス人から発音を賞賛されたそうだし、何といっても最大の代表曲「ぼくはくま」の中間部はフランス語による自己紹介である。そりゃもうフランス人と付き合ってるのかな、てことは不倫相手になるよな、と当時は思ったものだ。後に「私恋人に浮気した事があります」発言しちゃうんであんまり洒落にならない妄想になっちまいましたがね…。

それに関連して今朝いいアイデアが思いついていたのを思い出した。今後はHikaruもいろんな国でLIVEを行い、即ちその度にぼくはくまを歌うかもしれないが、ならばその、オリジナルではフランス語での自己紹介になっている部分を、その都度その土地の公用語で歌うようにしたらどうか。つまり、イタリアではイタリア語で、ロシアではロシア語で、「こんにちは、ぼくのなまえはくまです。ごきげんいかが?」という意味の文章を歌うのだ。これは間違いなくウケると思う。こういう曲調だから少々発音が怪しかろうが(Hikaruなら大丈夫そうだけど)間違えようが微笑ましい雰囲気が増すだけだろう。何より、こうする事によって、あらゆる国の人々にとって「ぼくはくま」が特別な歌になる。それはHikaruにとってもとっても嬉しい事なのではないか。

ただ一つ、しかし、問題があって。じゃあ日本ではあそこどう歌えばいいんだろうか。オリジナル通りならフランス語だが、日本とフランスが同じバージョンってのもちょっと変な気がしなくもない。まぁ、大した問題じゃないな。


…こりゃ次のLIVEdvdの特典映像は「各国公演でのぼくはくま大全集」になるな。間違いない。さぁラジオを聴こうじゃないか。