無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

アルバム群はひとつの大きな流れに


アルバム『SCIENCE FICTION』では、リレコーディングは言わずもがな、リミックスも当然として、リマスター曲まで聴きどころが多い。10年前の『First Love 15th』の際にリマスターの威力はよくよく思い知らされていた筈だが、今回も油断してたかも。結局、一曲も飛ばさずに聴くモードのままだわ。


こうなってくると全曲過去トラックとの聴き比べがしたくなるな…などと思いつつ、一方で、この『SCIENCE FICTION』は宇多田ヒカルの何枚目のアルバムと呼ばれるようになるだろう?という疑問も湧く。


新しく知ったアーティストの過去作を聴くときに、ベストアルバムで済ます場合と、ファーストアルバムから順番に聴く場合とがある。前者はベテラン、後者は新人中堅の場合に多いが、どちらにせよ大抵は「どちらか」である。ベストアルバムでチェックしたらオリジナル・アルバムには行かないし、オリジナルで聴いたらわざわざベスト盤では聴き直さない。片方で事足りる。


もしこのやり方を宇多田ヒカルでも踏襲されるとなったら「ちょっと待って」と言いたくなる。特に、『Single Collection Vol.2』をスルーされたら「待て待て待て待て」と言いたくなる。ここでしか聴けないトラックが5曲もあるからね。『Goodbye Happiness』に関しては今回の『SCIENCE FICTION』でも聴けるようになったが、別ミックスだからそこは別トラック扱いという事でね。


特に、そうなのよね、その『Goodbye Happiness』こそが、第一期宇多田ヒカル最初の12年の集大成的楽曲なので、これを聴かないというのはまず有り得ない。PVも過去へのオマージュを盛り込んでいたので、監督の意図は兎も角、それで余計に集大成感が増している。


これと似た事態、似た懸念が、『SCIENCE FICTION』にもあるわよね。『Gold 〜また逢う日まで〜』『何色でもない花』『Electricity」の今後の処遇はどうなるか。まだ『COLORS』のようにオリジナル・アルバムに収録される道も残ってはいる。


…さっきからベスト・アルバムとシングル・コレクションを同じように扱ってるけど、そこは「非・オリジナル・アルバム」という括りだと思っておいてうただければ。


なので、もう宇多田ヒカル名義のアルバムに関してはオリジナルと非・オリジナルの区別をつけることなく、通し番号でも振っておいてくれたらいいのに、と思ったりもする。まぁそれも難しいけどねぇ。どのオリジナル・アルバムも


宇多田ヒカルの6thアルバム『Fantôme』!」

宇多田ヒカルの7thアルバム『初恋』!」

宇多田ヒカルの8thアルバム『BADモード』!」


っていう風に散々宣伝されちゃってるから、これを覆すのは難しいわよね。なかなかいい手は、思い浮かばないわ。


ひとまず、ここの読者におきましては、シングル・コレクションもベスト・アルバムも、ひとつの大きな流れの中で捉えて、そこはオリジナル・アルバムと同じ扱いになっているということだけ、踏まえておいてくれると、助かりますですよっと。