無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

げつまつごとおびおかねのはなし

予算。極論すれば、"日本で売れるべき理由"はそれしかない。いや、無いは言い過ぎだが、それ以外はHikaruにとってはデメリットばかりである。

ファンは応援するアーティストが売れると気分がいい。知名度が高いと何かと楽だ。売れ過ぎるとチケットが取り難くなるとか支えている実感が薄くなるとかマイナス面といえなくもない要素もあり、一概には言えないが、人によっては「売れていて欲しい」と思っていても不思議ではなく、その割合がかなり大きくても驚かない。

しかし、Hikaruは今までより売れたりしたらまたマスメディアの餌食になるだけである。「売れたらレコード会社に対する発言力が増す」というメリットも考えたが、よく考えたらHikaruが売れた売れないや発言力の大きい小さいで自分の言う事を変えるような人間であるとも思えない。イヤなものはイヤ、やれない事はやれないと、どれだけ売れてなくても言えてしまいそうな気がする。それで契約を破棄されても構わないだろう。違約金払えとなったら別だろうが、違約するような約束をHikaruはそもそもしない。

となると結局、かなり際立ってメリットだと主張出来るのは、予算なのだ。一流のミュージシャンは、時間と手間と金をかければかけるほどよりよいサウンドを生み出す。何故だか知らないが経験則からそうである。高い予算と長い制作時期をかけた作品(なぜか私の頭に最初に浮かんだのはDEF LEPARDの「Hysteria」)は、水も漏らさぬ完璧な完成度に到達する。Hikaruとて例外ではないだろう、能力的には。

Hikaruがそれをしたいかどうか、だ。完璧なサウンドにこだわるよりは、楽曲自体を生み出す事に注力したい、というのなら予算はそんなに要らないだろう。個人の才能によるところが大きいからだ。Hikaruにラップトップと鍵盤楽器、そして集中できる環境さえ与えられれば、Hikaruは次から次へと名曲を生み出すだろう。その為にそんなに予算が必要だとは思わない。軽井沢に一軒別荘を借りたとして、更にお手伝いさんを雇ったりしたとして(なんだその設定は?(笑))、いったい幾らくらい掛かるんだろう。それが3ヶ月4ヶ月というならかなりのものだろうが、2、3週間ならどうだ…と考えていくと、そんなにお金が要るとも思えない。いや、例えば既に今までの資産を利用してプライベートスタジオをもち、かつHikaruが「ここがいちばん落ち着く。」とでも言い出せばもう殆ど予算はかからないだろう。Hikaruに浪費癖は無いのだ。


ただひとつ、「妥協しない」という点で予算が掛かってしまうかもしれない。フルオーケストラを雇っておいて「よくなかった」とボツにしてしまう冷静な判断力を、Hikaruは持っている。しかしこれも、納期と予算の制約の中で最善の選択肢を選んでいるだけで、上限が決まっていればその中から選ぶだけだろう。具体的な予算の金額がクリティカルになるとも思えない。

となると、程度の問題というか、「予算があるに越した事はないけれど、なきゃないでなんとかなる」のが作曲家・プロデューサーUtada Hikaruのキャラクターなのではないか。ある意味、一度低予算で作ってみてどれくらいのクォリティーになるか試してみて欲しいくらいだが、まぁわざわざそんな事する必要もないか。あればあるだけ使ったったらええねんな。