無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

アンビバレント・ノスタルジー

TwitterInstagramから毎日発信するのがスタンダードになっている昨今、筆無精ともいえるヒカルのペースは余りに泰然自若だ。ホイールだ非常口だタクシーだとほんの一言残してまた沈黙。まぁメッセのみの頃は常時平気で数ヶ月放置したりしていたので今は本当は饒舌なのだと言うべきなのかもしれないが、周りが煩くなった分ヒカルは相対的に静かにみえてくる。

期間限定だった筈のツイッターを続けていてくれて感謝しかないが、やはりそこは140字。宇多田ヒカルのリズムというよりはツイッターのリズムにやや合わせている感もある。

メッセには独特のリズムがあった。ヒカルの自由と責任の許に無制限で書かれるそれは、言わば歌の萌芽の宝庫であった。あの文体に慣れ親しむ事で宇多田ヒカルという人の思考や感情をすんなりと受け入れる事が出来ていたのだ。言葉の選び方と紡ぎ方。確かにメロディーはないのだけれど、時に跳ねるような、時にしっとりとした筆遣いは、いつも「あぁ、この人を好きになってよかった。」と思わされた。いや勿論総てが総て、とまでは言いませんが大抵概ね大概は。

今の様子だと金輪際『Message from Hikki』の更新はないのだろうなぁ。かつては、「メッセの更新が止まるのと新曲がリリースされなくなるのだったらどっちが辛い?」と訊かれたら真剣に悩んだものだ。あそこが有料サイトだったら幾ら払っていたかわからない。誰でも見れるからこその文体と内容だったので、その仮定に意味があるかはわからないが、今のHikkiのやり方は、考えた末での選択だろう。荒立てる気は全く無い。って、Hikkiって呼び名、今オフィシャルにどれだけ残ってるんだろう。

メッセのタイトルも『Message from Hikki』から『Message from Utada/Hikaru Utada』になったり戻ったりして元々永遠不変なイメージでもないんだし、どんな方法であれヒカルの生の声がリアルタイムで届くのならそれでもう、いいな、と思えてしまうのでこれはノスタルジーでしかない。だから遠慮無く言わせて貰うと、この点に関しては、「昔は、よかったなぁ。」と溜め息を吐きつつ呟くしかないのだった。今がよくないとは全然思わないけどな。