無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

そしてまたツアーの話

ぐむぅ。前回はまたツアーへの期待を書いてしまった。他の話題を書こうとしていたのにいつのまにか。それだけ自覚より期待値が高いのだろうな。ライブに対する。

今の時代はフェスに対する25000円は気前よく払う一方で配信代の250円は出し渋るという奇妙な時代である。勿論、同じ人が、というのではなく二極化が更に進行しているといいますか。単独のコンサートチケットも高い。物価なんぞ多少の増減はあれど殆ど変わってないだろうに、特に邦楽コンサートのチケット代が上がったねぇ。外国から招聘するアーティストと変わらん。スタッフや機材含めた渡航費分の差額とか…考えるのはやめにしようか。

でも、確かに、宇多田ヒカルのコンサートのチケット代金が高いから諦めるとかそんな人はかなり少ない。実態は兎も角、そもそも手に入るかわからない。本気で行きたい人は多少高い位なら躊躇い無く払うだろう。その"多少"がどれくらいか、というのが問題ではあるのだが。

機械的な本来論に沿えば、その多少さ加減を調整してちょうど席数分だけチケットを売るのが最大収益だ。つまり、値段で篩にかける。幾ら位まで上げれば希望者全員にチケットが行き渡るか。5000円だと脱落者はあまりいそうにないが、10万円なら結構余りそうだ。1万円あたりから脱落者が目立つようになる気がする。20万人動員で25回公演とかの規模なら、今のヒカルだと1万5000円〜2万円くらいじゃないかと推測する。

例えば『First Love』の15周年スペシャルデラックスエディションは、おおざっぱに言って2万円で2万人が買った。くまチャームUSBシングルコレクションは、あれ幾らだっけ? 2万円で2000人とかかな。これが、私の勝手な予想ではライブコンサートチケットの場合2万円で20万人とかそんな規模な訳だ。コンサートチケットの人気ぶりがよくわかる。妄想だけど。

たった一晩、たった2時間の為に2万人払う人間が20万人も居るとしたら結構な驚きだが、別に素っ頓狂な見立てでもないだろう。勿論本当はこんな単純な議論で片付くものでもないんだが、モノやコトの価値とか、ヒカルのファン層の性質とか、そういったものを見極めるとっかかりにはなるかもしれない。

一応、「『Utada United 2006』よりは入る。『Bohemian Summer 2000』ほどではない。」というのが基幹予想だ。ボヘサマは最後のスタジアム3日間で10万人動員というのが凄く大きい。今回はどんな感じになるのやら。追加公演のアナウンスは、決まっているのに敢えて隠している場合と本当に追加した場合がある。前者、まず平日公演を発表してある程度チケットを売ってから土日公演を追加発表するとかはオーソドックスな手だ。今でも通用してるかは知らないけど。でもヒカルの場合そういうのしなさそうだしツアーで追加公演の発表があった暁には「嗚呼、予想よりも人気あったんだな」と素直に感心するとしよう。…いつの話だよ?