無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

日曜の140字の使い方その2

(ニーズが極少なの分かってて敢えて前回の続きを書くの巻)

今回のツイートの特徴は、欧米での話を日本語でツイートしている点。前から日本でバズらせたくない話題は英語で綴っていたのだからこれは「日本語圏で話題になって欲しい」という意図がある。そして本文が140字ピッタリで、元記事リンクは一旦ツイートを開かないと目に入らない。これも考え抜いての事かなぁ。

実際、元記事を読まずにリプライする人が大半である。その是非を問いたいわけではなく、寧ろヒカルがそうなるように仕向けた感さえある。もし日本語民に積極的に広めたいならグーグル翻訳のスクショでも貼っておけばいいんだし。ということでヒカルさんがしてなかったから私がしておいたんだけどね。

https://twitter.com/i_k5/status/1670427902129868800

となると結局書いてある通り『日本はどうなのか気になる』というのに反応する、ツイートを開いてリンク先をチェックして情報を提供してくれる「まともな」人を炙り出したかったというのがひとつの本音かな。これも私がやってはみたけどこの記事はググるとすぐ出てきたのでヒカルさんも既知かもしれない…

https://twitter.com/i_k5/status/1670420785205481472

…と一旦思ったんだけど、そういえば先日内田暁さんが「Yahoo! Japanは英欧からアクセスできない」と呟いてたのを思い出し。

https://twitter.com/aki0721/status/1664624049966784512

確かに、日本の様々な記事にアクセスするにはまずYahoo!からというのが便利な訳で、ヒカルさん英国からだとうまく検索できてなかった可能性があったのねぇ。だからこう呼び掛けて日本列島在住の人からの情報提供を募ったのかもしれません。

何れにせよ、この話題に皆も関心を持って欲しい、というシンプルな意図がまずあったのは間違いない訳で、まぁあれだ、皆さんあんまり興味ないかもしれないけど、記事翻訳の冒頭部分程度は目を通しておいてもいいんじゃないかしらん。ひとまず、お好きにどうぞです。