無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

SF、オリコン上半期尽く第3位。


オリコン上半期アルバムランキング。


1位 SixTONES

2位 SEVENTEEN

3位 宇多田ヒカル

4位 INI

5位 WEST.

https://www.oricon.co.jp/special/68052/


なんだそうな。『SCIENCE FICTION』が第3位。売れたねぇ。なお、


累積売上枚数:290,365枚

ダウンロード数:30,984ユニット

換算売上ポイント:371,463pts. 


とのこと。枚数もダウンロードも総合も(他の順位はチャート毎に色々違う人たちに入れ替わってるのに)ことごとくどれも第3位。なんだかヒカルらしいなと思ってしまった。いろんな聴かれ方をしてる、つまり様々な世代やクラスタの人に接してもらってると。


これ、ベスト・アルバムとして売り出したのどうだったんだろうね?と今更ながらに思ってしまう。Re-RecordingとRemixとRemasterの威力を総合するとReproductionアルバムとして売り出すのもひとつの手だったかとも思うが、そういう売り文句だとそこまで極端な音の弄り方してないから期待外れって言われかねないし、バランスが難しいね。


これ、結局のところ、なんだかんだで「地味だけど前代未聞」な形態のアルバムなのかもしれない。邦楽について詳しくないからようわからんけど。


まぁともあれ、「宇多田のベスト?『First Love』とか聴けんの?」くらいのテンションで来てくれた人も満足できるし、オリジナル・バージョンを年がら年中聴いてる私のような人種も満足できてそうということで、これでよかったのかもしれないな。無理矢理不満を言うならば、ここまで力入れるんだったらもう新譜作ってもよかったじゃんって。それくらい気合い入ってたよねヒカル。


結果、『Single Collection Vol. 2』の時の感触に近いわな。旧曲を振り返りつつ新曲も楽しむ、ってのは。今回は新曲に加えて新録や新ミックスもだが。



で話をチャートに戻すと、CDが30万枚売れて、CDシリアルに割り当てられた枚数が6万枚くらいだったとすると倍率が最大5倍になってたのか。そうそう当たらんなぁそりゃ。2月応募分で当選出し過ぎたわね。まーその話はしたか。


となると、だ。これ相当ヒカルはツアーに来る人たちを「コンサート初心者」と思って接しないといけないかも。「いい?『Automatic』のサビではこう4回拳を突き上げてね…」とかって説明しなきゃいけない? うーん、スマートじゃないね。悪くはないけど。あたしは嫌いじゃないが。


コアなファンが何も有利にならなかったチケット抽選なので、ガチランダムでお客さんが来るってことね。何枚CDを買おうと倍率は上がらなかったし、CDシリアルの方が当選確率が低かった。半分以上が2月にタダのアプリをダウンロードした人なのよ、オーディエンス。「宇多田の名前は知ってるけれど」程度でもたくさんやってこれる。


唯一、今となっては、お高いチケット代が奏功してるかもしれない。来日アーティストとしては相場通りの金額とはいえ、物見遊山で出せる金額じゃない…よね? ある程度はそれで選別されてるかもしれない。


あとは、ヒカルの腕次第。コンサートの盛り上がりというのは、かなりの部分が観客の反応に依拠しているので、こういうファン層を相手にしてどうテンションを構築してくるかはみもの。そもそもライブの経験値が低いのに、何もしなくてもハイテンションになってくれるコアなファンを優遇せずに観客を構成したのだから、まぁ難易度は高いですよ。でも、それならそれで逆に、「コンサート初心者はまず宇多田を観ればいい。」みたいな評判が定着したらそれはそれで凄いことだよ。うん、楽しみなポイントだわここは。



ふむ、ほんに、今年の『SCIENCE FICTION』プロジェクト、フィジカルも楽しめるし、ライブも楽しめるし、チャートも楽しめる。ひっさびさの「全方位の宇多田ファン」が楽しめる座組になってるかも。これをきっかけにしてまた出戻りなファンが増えるかもね? ツアーの推移を、見守ろう。