無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

「の」の字

スタジオジブリの映画は、タイトルに「の」の字が入る事でヒットすると言われてきた。

風の谷のナウシカ」(ジブリじゃないけど定期)
天空の城ラピュタ
となりのトトロ
「ほたるの墓」
魔女の宅急便
紅の豚
もののけ姫」(物の怪姫)
ハウルの動く城
崖の上のポニョ

などなど。書くのが面倒なのでここらへんで切り上げるが(本題と関係ないもんでな)、まぁご覧の通り、数多くのタイトルで「の」の字が使われている。ヒットの理由かどうかは定かではないが、「の」の字を入れる事が悪いジンクスではない事くらいはわかる。

勘のいい方は私が何を言いたいかもう気づいただろう。『Fantome』の曲タイトルを列挙してみよう。

1: 道
2: 俺の彼女
3: 花束を君に
4: 二時間だけのバカンス
5: 人魚
6: ともだち
7: 真夏の通り雨
8: 荒野の狼
9: 忘却
10: 人生最高の日
11: 桜流し

「の」の字の入るタイトルを持つ曲が、

『俺の彼女』
『二時間だけのバカンス』
真夏の通り雨
『荒野の狼』
『人生最高の日』

と5曲もある。今までのヒカルの曲で「の」の字が用いられていたのは

誰かの願いが叶うころ
『日曜の朝』
『嵐の女神』
『Hymne a l'amour 〜愛のアンセム〜』

の4曲しかなかった(筈な)のでいきなり倍増した訳だ。

理由といってもこれは当たり前の事で。日本語において2つ以上の単語を組み合わせる時に最もよく使われる字が「の」であるに過ぎない。実際、他の「の」の字の入らない曲タイトルは

『道』
花束を君に
『人魚』
『ともだち』
『忘却』
桜流し

と『花束を君に』以外総て一つの単語のみで形成されたタイトルである。単原子分子みたいなものだ(ほんまかいな)。そして、『花束を君に』でみられるような「に」や「を」の字は、タイトルに使われる頻度は「の」の字に較べてずっと少ない。統計をとった訳では、ないけれど。

読者諸氏は今のうちに、「の」の字を使って2つ以上の単語で形成されたタイトルと、一つの単語だけで形成されたタイトルの、それぞれが醸すイマジネーションの違いを堪能されるのがよいと思われる。宇多田ヒカルの日本語に対する感覚が、タイトルからどれ位滲み出ているのか。想像力が制限されない今のうちに、頭と心を巡らしておこう。日本語を解するファンにしか与えられていない特権なのだから。