無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

どこを聴いても"じれったい"

前回は歌メロの流れとスネアのタイミングの話だったが、今回は歌詞の内容とスネアのタイミングの話。

『Time』の前半の歌詞はこんな感じ。

『カレシにも家族にも言えない

 いろんなこと

 あなたが聞いてくれたから

 どんな孤独にも運命にも耐えられた

 降り止まない雨に打たれて泣く私を

 あなた以外の誰がいったい笑わせられるの

 いつも 

 近すぎて言えなかった、好きだと

 時を戻す呪文を胸に go

 キスとその少し先まで

 いったこともあったけど

 恋愛なんかの枠に収まる

 二人じゃないのよ

 そういうこと

 そういうこと

 そういうこと』

遅れるスネアサウンドが聴けるのはひとまずここまで。

スネアを遅らせる音楽的効果は「ブレーキ」だ。普通に

ズンッ チャッ ズンッ チャッ

と"順調に"リズムを刻んでいけば、リスナーは(演奏者も)次第に熱を帯びてくる。音を繰り返していくことでグルーヴが螺旋状にあがっていくような効果が期待できる。

しかし、この、

ズンッ チャッ ズンッ ン・チャッ

というリズムは、

「さぁノるぞ!」

「ちょっと待った!」

「さぁノるぞ!」

「ちょっと待った!」

という感じで、リスナーの熱量の螺旋が上がっていかず、同じ所をぐるぐる回っているだけというか、曲全体に勢いがつかないようにブレーキをかける役割を担っている。

一方、上記の『Time』前半の歌詞は、「躊躇いと逡巡」がひとつのテーマとなっているのがわかるかと思う。

『カレシにも家族にも言えない』

『降り止まない雨に打たれて泣く私』

『いつも近すぎて言えなかった』

『時を戻す呪文を胸に go』

この、言いたいことを言い出せなかったり、悲しみに為す術無く立ち尽くしたりという、前に一歩踏み出せない心持ち。『時を戻す呪文』を、唱えるのではなく胸に秘めてしまう臆病や躊躇と、遅れてくるスネアが齎す「同じ所をぐるぐると回っているだけで一向に盛り上がらない」感触が、しっかりきっちり呼応・対応している。音を聴いても歌詞に耳を傾けても"じれったい”。これが『Time』前半に於けるヒカルならではの編曲術の一端となっている。

ではそこから先は…?という話からまた次回。