無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

観たいなぁ。


香港公演の日程が発表になった。先日発表された台湾公演が8月10日11日、そして香港公演が8月17日18日。これで空いていた8月の土日のうち残るのは8月24日25日だね。同日に設定されているサマソニバンコクが来るのだろうか? サマソニ東京大阪は17日18日で、こちらは香港で埋まってしまったからね。16日17日に北海道で開催されるライジングサンも無理になった。『SCIENCE FICTION TOUR 2024』の全貌が、徐々に明らかになりつつある。


台湾公演の競争率も相当のものだったようで。これは初めての公演地なら仕方のない部分がある。ペイできる最低限の公演規模と日数からまずやってみるだろうし。次はもっと盛大にしてくるだろう。とはいえ、また6年も経てばわからなくなるか。



ヒカルさんはコンサートツアーへ向けての心境を、ラジオ(4/13全農Countdown Japan)で次のように語った。


『怖い。久しぶりだし、普段日常的に、ねぇ?やってることじゃないから。』


…だってさ。ヒカルさん、あのねそこで「ねぇ?」するのは無理がある。ミュージシャンてのはツアーが日常って人も結構いるし、なんだったらその番組に出てる人達はそっちが多数派かもしれない。一年のうち200日以上がライブ予定で埋まってる人も居る。もちろん、スタジオ作業がメインの人も沢山居て「人それぞれ」なのは間違いないんだけど、貴女だって望めば「ライブに費やす時間の方が多い」音楽家人生を送る事だって、可能なのよ? だからライブが非日常なのは貴女の選択であって、当然の前提じゃ、ないのよ?


ま、それはそれ。理屈の上の話でしかなく。現実のヒカルさんはご覧の通りライブを「非日常」のものとして捉えている。これは悪いことじゃない。確かに観たいと切望している人達が次々に鬼籍に入っていくようなペースを維持して25年だが、まずその分創造性が桁違いだ。今回の2枚組『SCIENCE FICTION』を聴いてると、「1人でザ・ビートルズ以上の質と量を誇る楽曲を書いてきたんだなぁ」と慄然としたわ。あり得ないことですよこんなん。これが可能になっているのも、この奇跡より遥かに稀な才能が、ライブを滅多にせず創作に打ち込んできたからに他ならない。その恩恵をSFを通じてたった今受けている身としては、ツアーが非日常になるのも必然と受け容れる気にもなる。


もうひとつ、ライブを演る方も非日常の感覚があることで、うちら観客の気持ちに近いというのがある。ともすれば、「観る方にとっては一生に一度の体験だけど、演る方にとっては何百何千と過ごしたいつもの夜でしかない。」という意識の齟齬がステージの上と下で生じるものだが、ヒカルさんの場合はそれがとても小さい。全く同じというわけではないだろうけど、「次またいつここで歌えるかなんてわからない」という特別に神妙な気持ちで歌う姿勢はそれはそれは特別な夜をもたらすだろうからね。ここは、“チケットが手に入った人であれば”とても嬉しい気持ちのシンクロとなるだろう。お互いにとって特別な夜。いいよねぇ。


そして、喉が元気というのもデカい。この間「with MUSIC」で椎名林檎と共演したが、林檎嬢の歌声が随分と使い込まれたものだったのに対してヒカルの歌声のフレッシュなことといったら。脳は回数を覚える。何度繰り返したかが大事なのだが、ヒカルはまだまだ回数を歌っていないのだなと痛感させられる対比だった。まだまだ喉が衰える事はないだろう(林檎嬢の喉が衰えてるわけではない/最適化が彼女の方が進んでるという話)。ヒカルさんは普段から体を鍛えてるみたいだしな。


なのでつくづく、今回の『SCIENCE FICTION TOUR 2024』、「観たい」と言うしかない。ここの読者の中にはお家で聴くのが好きで公演にまでは興味がないという人も在るかもしれない。ヒカルさん自身がそうなのだからリスナーがそうなるのも自然な事だ。しかしまさかロンドンに住みながらライブハウスに通ってなかったとはな…! カマシ・ワシントン観に行ったのとか、レアだったんだねぇ。っとと、話が逸れた。ライブが日常の人も非日常の人もどちらも居るように、ライブを観たいかどうかもまた人それぞれだ。だから敢えて強調する。観たいなぁ。どれだけの感動を与えてくれるやら、ここまで来ちゃうと最早想像がつかないもの。とんでもないステージを魅せてくれる予感が、とてもとてもしているよ。