無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

客観と主観が同じな話をし損ねる

『Play A Love Song』の侵食ぶりは凄い。といっても私の頭の中の話だけど。油断するといつのまにか『Can we play a, can we play a love song ?』と鳴っている。もう完全に支配された感。

ところが、ダウンロードランキングによると、取り敢えず週間1位は1位で、『あなた』に続いて2曲連続ではあるものの、DL数が3.9万? 流石に少なくね? なんか集計上不利な点でもあったのかな。このままじゃゴールドすら暫くかかるやん。

どこかのサブスクでストリーミングしてんのかな〜。そういやApple Musicだけ見て「あぁ、やっぱシングル曲はナシか」と確認しただけで油断していた。いちばん邦楽が弱いサービスだけチェックしてどうすんのよあなたはもう。

まぁかなりTVではSWITCHでS PARKLINGなCMが流れているようだから、これからも暫くじわじわと売れ続けてくれるんだろうけど、どうにもよくわかってないな俺。

まぁそんな数字の話はいいんだ。話のタネみたいなもんで、結局は自分が聴いて気に入ったというのが大きい。なかなか最近こういう"Pops"と呼べるキャッチャーな日本語曲がなかったので、まるで山頂で深呼吸しているような気分だ。息切れそうだな。

と言っても、結局〆は英語のリフレインだし、そもそもメロディー運びが洋楽っぽい。ふむ、宇多田ヒカルのパブリックイメージに忠実な一曲なんだな。それなりに。その歌をバックに本人がCMに出ている。更新されるパブリックイメージは「今まで通り」ってところか。

アルバム発売の報と同時期の発売なので、後から振り返った時に「アルバム『初恋』のイメージを代表する楽曲」に、なっているかもしれない。2018年の宇多田ヒカル。よくもまぁこんな曲がこの期に及んで書けるなぁ、と"いつものこと"でありながらも、いや、であるからこそ感嘆するしかない。こういう曲がないとアルバムがしまらないと思わせる歌が今目の前に在る事が堪らなく嬉しい。