無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

ひょういするかんじ

あら、知らなかったわ。来年度から小学校のうちに習う漢字約千文字の中に「熊」が入るようになるのね。というか、そもそも入ってなかったのを知らなかったよ。どうやら「都道府県名を漢字で書けるように」という意図らしく熊本県のお蔭なのだが、ヒカルもこれは喜ぶのではないだろうか。

日本語民と漢字の関係は特異である。文字と言葉、それに歌。日本語民は話し言葉においてすら表意文字である漢字にイメージが引っ張られる。故に、言葉に対して意味の比重が大きくなる。世界的に見ても表音文字が主流で表意文字は希少だそうだから、ますます日本語民は特異な位置に置かれる。

日本語民が歌を聴くときに殊更歌詞の意味に拘るのも漢字の影響が大きいように思える。言葉に対してすぐに漢字を当て嵌めてしまう為純粋な音声としての言葉の存在は希薄になる。

だから音が同じなら字の書き方はどうだっていい、とはならない。「ぼくはくま」を「ボクハクマ」とか「僕は熊」とか書いたら途端に違和感に苛まれる。そもそも同じ歌だとも感じない。それくらい文字に表意を憑依させているのだ。話し言葉においてすら。

特にこの「くま」と「クマ」と「熊」はねぇ。漢字の「熊」は実在の猛獣を連想する。北の方にお住みの方は人里に降りてくる現実の脅威だったりするだろう。「クマ」と書いた場合は「リラックマ」などのように、可愛らしいマスコットだったりする。こんなに落差が大きいというのも感心する。

その割にヒカルは一時期その「くま」と「クマ」と「熊」を混ぜて語っていた。今でもそうなのかもしれない。かなり真剣に熊の保護活動に関心を寄せていたから現在も継続中の事案があるかもわからない。プライベートは好きにしていてくれればよいとは思うものの、余りにのめり込み過ぎて音楽活動が少なくなったらそれはそれで淋しい。ファンはわがままなのですね。

表記といえばくまちゃんの本名は「Kuma Chang」でアルファベット表記だ。中国出身ということで中国系の「Chang」という名前らしいが、これに漢字は宛てられるのだろうか? 一度パイセンに訊いてみるのもいいかもわからないね。もっとも、答えてくれるとは限らないけどもっ。