無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

もっと楽観的になりたいぜ

おっとと、『Time』のミュージック・ビデオの配信が始まったのか。こりゃまたびっくり。こんなタイミングとはね。

しかし、どれくらい需要があるのだろう。これがYouTubeより高画質だったり高音質だったり、はたまた“フルバージョン”仕様で音源準拠のフルコーラス即ち未視聴部分が1分以上もあったりするのから購入する甲斐もあるというものだが、そんなことは、ないよねぇきっと。さっき知ったとこでまだ買えていないので詳しい事はわからない。まぁ、買うんですけどねグチグチ言ってる割に。

やっばり、オフラインでローカルで視聴出来る安心感てあるのよね。うちのネット接続がやたら不安定だからというのもあるんだけど、なんだろうね……例えば、まぁ、あるとは思っていないんだけど、ヒカルがなんかやらかして音源発禁だとか発売停止流通停止を食らったら、恐らくYouTubeとかサブスクリプションストリーミングとか、全部一旦削除されちゃうと思うのよね。そこでストリーミングに全振りして音楽ライフを楽しんでいると根こそぎもってかれちゃう。そんな時でもおうちで楽しめる保証があるというのは、心強いよ。

品行方正な(?)ヒカルに限ってそんなことは……と言われそうだが、規制する方の基準が狂う事もある。前も指摘したと思うが、この国は戦時中に拗らせるだけ拗らせて野球用語からカタカナ語を排除した歴史がある(詳しくは検索してね)。そこまで拗らせられたら、普通の歌を歌ってても発禁になる可能性は出てくる。そうなる前に音源や映像はしっかり所持しておきたい。

CDやDVDにも「物理的寿命」というものがあるので、出来れば中身をデジタルコピーしてローカルに保存しておくのがベターだ。だが、CDはともかくDVDとなると技術的に難しい人も多かろう。であるなら、各種映像作品をローカルにダウンロードできる権利を有料で売って貰えるのはなかなかに魅力的だ。今はあんまりそうはなっていないけれどね。だがコピーしたデータを個人的にハードディスクやSDカードに残したりクラウドに保存しておくだけなら問題は無いはずだ。今後は物理メディアでのリリースがますます減ってゆく。音源は既に配信オンリーだらけだが、映像もやがてそうなるかもしれない。レコード会社や国というのは案外脆い。個々人で色んなデータを大切にもっておくのがいいだろう。今なら、いろいろやばくなったら海外に友人を作って一旦電送保存してもらうという手も……って、そんなことしなきゃいけない国に、ならないでいてくれたら、それに越したことは、ないんだけどなぁ……。どうなることやら。