無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

To Your Room

一昨日のヒカルのツイート。

@utadahikaru:今夜から始まる!オファーをいただいてから原作のコミック読んだらすごく面白くて、引き受けちゃった posted at 20:52:37

率先してオンエア日のオンエア時間に間に合うように(ちょうど二時間前だから予定通りなのだろう)呟いていて、いつもとは違う態度をみせてくれた。それだけタイアップ先を応援したいという気持ちが強いのだろう。NHK_PRの1.5倍のフォロワ数だしな。効果は高い。

4月3日のエヴァについてのツイート、

@utadahikaru:今まではネタバレがいやで台本読みたくなかったんだ[emoji:331] posted at 11:47:56

との対比が鮮やかだ。片や台本を読まずにおおまかなプロットだけに基づいて。片や原作を読んだから引き受けた……。何がどこで必要になるかはその時々で違ってくる。

裏を返せば、原作を読んで面白くなかったオファーは裏でしっかり蹴ってるんだろうなと。宇多田ヒカル相手に「あわよくば」とオファーを出すケースがあっても不思議ではない。どちらかというと「無理だろー」とハナから諦めてるケースの方が多いかもしれないが。オファー出して断られて、じゃあ次に頼む人には「宇多田ヒカルに断られたので貴方にお願いします」なんて言えるわけもないのだし。

そんな裏事情は知りようもないけれど、ヒカルにOKを出させるほどに「不滅のあなたへ」の原作は魅力が強い。検索してみてもアニメは大変好評で、何語かすらわからない言及も幾つも見られていることから国際的な人気を獲得しているのがみてとれる。今の時代日本のアニメも世界規模の配信事業が核となっている感があり、特にこの「不滅のあなたへ」は無国籍/多国籍風味が強いので、「部屋に入る時靴を脱ぐのか」「あの四角い箱に入ったお昼ご飯は何なんだ」みたいな事にもならず幅広く受け容れられる可能性もある。一方でその癖の強い作風は敷居の高さになるかとも思ったが、杞憂に終わりそうで何よりだ。

ここは宇多田ヒカルにオファーした制作陣のセンスを称えたい。今のヒカルの歌詞世界観にシンクロすると見抜いたのは慧眼というしか。まぁあたしはマガジン読んでないので作品の存在すら知らなかったのだけれど、確かにこの作品の死生観、生命観というのは独特で、東洋風とか西洋風とかの括りにあてはまらず、デビュー当時からそのどちらについても歌詞に反映させてきたヒカルからしたら刺激的な作品だった事は想像に難くない。

例えば『愛のアンセム〜Hymne a l'amour』では、原曲の「死後にまた結ばれよう」という歌詞に対して「生まれ変わってもあなたを」という歌詞にちょっとだけ変えている。西洋的な終末観を東洋風な転生観に置き換えたのだが、『不滅のあなたへ』という作品はそのどちらもあてはまらない。勿論ファンタジーだからというのはあるのだけれど、そこに『PINK BLOOD』の歌詞はどう絡んでくるのか。

今公開になっている部分にはまだ生や死について直接歌われている部分はない。一方で、第一話のエンディングで流される事も見越してか、『あなたの部屋に歩きながら床に何個も落ちる涙』という失われていく命たちへの趣もしっかりみせてくれていたりするのだけれど、歌の他の部分の歌詞にどのように生と死の影が投げかけられているのか、今のうちに想像を逞しくして待ち受ける事にしておきたい。