無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

独り言メッセージ

ヒカルは、中途半端なものだったら出さない方がいい、という哲学で今まで来ている。世に出すものには責任を持ちたい、という理念があるからだろう、その態度は、ちょうどインターネット時代に最適だった。少しのキズから瞬く間に傷口が広がっていくリスクを考えると、出力は極力吟味し、絞り、選りすぐるのがよい。

これは学習の結果であるので、もう後戻りをする必要もないが、今初期のメッセージを読み返すとやっぱり懐かしい。今は感じられない、「共に悩んでいる」感覚が、そこにはある。ヒカルとファンの間には同時性があった。今それをやってもやたらと炎上するだけなのでやらなくてもいいけれど、あの頃は単純に「ヒカルの言葉がたくさんあった」のだ。その点については「昔はよかった」と言っていいかもしれない。

もっとも、それは「過去のある時期が羨ましい」というだけで、例えば2006年度前半はもうず〜っとヒカルだらけだったし、離婚してから後も新曲攻勢もあって随分ヒカル尽くしだった。単に今が人間活動で言葉が少ないだけで、戻ってきたらまたそういう時期が来るだろう。楽しみである。

ただ、ポジションは「姐さん」なんだろうな、とは思う。共に悩むというよりは、有り難い教えを請う相手、みたいな感じになっていきそうだ。何ていうの、彼女は今まで余りにも悩み過ぎた。苦悩を知り尽くした。よって、人々の悩みは総て彼女の通ってきた道、或いは解き解いた道となっている。彼女に人生相談を持ち掛ければ、たちどころにとは言わないまでも、よい糸口が必ず見つかるだろう。

それでも、彼女の悩みは尽きない。そしていつものように、1人で悩むのだろう、かな。話し相手はくまちゃん位。彼女が"悩みの途中"を我々に吐露する事は、もうないだろう。何か出来上がってからでないと口を開かないのだから。それはそれでいい。多分そういう面は、実際に身近に居る人にしか出さないのだろう。我々は、もう知れない。

確かに、それは寂しい事なのかもしれない。しかし彼女はもう31歳、何をやってもプロフェッショナルだ。どうしてもそうなっちゃうよ。"一緒に成長していく"、というのも烏滸がましい。でも、なんだろうね、そこまで人間強くない時もあるんじゃないかな。誰かを信じられるのなら、信じてみてもいいのかもしれないよ。俺の言える科白じゃあ、ないのだけれども。