無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

本企画の本気具合

しかし、これだけラインナップ発表を遅らせるんであれば、情報初出しを先行試聴会々場でやればよかったのに。それならよっぽど応募が集まったと思うぞ。それが可能かどうかは、それこそ関係各所との調整が必要になってくるだろうけれど。

最初に言ったように、こういうのは先手でドン!と発表するから驚いてもらえる訳で、こうやって間が空いてしまえばインパクトは薄くなる。勿論この日記みたいに連日「誰が何を歌っているのかな〜」と妄想を繰り広げているのは極々少数なので無視して貰っても構わないが。

もっと振り切った案もありえた。買うまで誰が歌ってるかわからない、というのはどうだ。参加者がCDのブックレットにしか表記されていないという。流石に無いだろうが、振り切るとか思い切るならそれくらいやらないとな。旧来の常識に囚われていてはいけない。

でも、中にはひとつやふたつ「覆面トラック」があってもいいかもしれない。偽名を使った参加、謎のプロジェクトでの参加。写真ではそれこそ仮面を被っているとか白塗りメイクをしているとかイラストとか。いちばん笑えるのは覆面歌手としてヒカル本人が歌ってしまう事だがそれはあらゆる面において今回の企画意図に反するので無理だわな。ただ、例えばクレジット"手拍子"とかでHikaruの名前がちょこんと載っているくらいならアリだろう。お前も遊びに来てたんかい!それでギャラ発生するんかい!ってな。

という風に妄想が止まらないが、あれだけのレコードショップに応募葉書を配送し企画意図を通達するというだけでかなりの手間暇がかかっている筈だ。コストについては他のついでとか色々やりようがあるだろうから実際のところは不明だが。そこらへんの"制作陣の気合いの入れ具合"が、もうちょっとわかりやすく伝わってくればいい。

別に、気合いが入っている必要はない。"具合が伝わる"ことが重要なのだ。こういう、過去に例のない企画は、ファンがどう受け止めるべきかがよくわからない。自分は大体これくらいの程度の宇多田ヒカルファンだけど、果たして自分のような人間がこういうのにまで手を出したものか、という逡巡を、皆が持っている筈である。例えば宇多田ヒカルの名前があっても、オルゴールコレクションを買っている人間なんて数えるほどだろうし、「ジャズで聴く宇多田ヒカル」的な作品も結構聴き手を選んでいる。

勿論、原理主義的にいえば「自分が欲しいと思ったら買えばいいし、要らないと思ったら買わなければよい」んだけど、そうやって自分で判断できる人はそれでいいとして、実際の多数派は、こういうのは「買って聴いてみないと本当の所はわからない」というのが本音だ。

もう一歩踏み込んで言えば、この作品をスルーしたとして、今後のHikaruの活動をフォローしていく上で支障があるかないか、という話である。例えば前回例に出したように、ライブコンサートでヒカルと大黒摩季のデュエットが実現するとか、LettersでEMI Girls再結成とかいう流れが出来るのであれば、嗚呼、このアルバムを予め聴いておいてよかったな、という風になる。いやまぁそんな先の展開は送り手の方だって予測できないだろうが、だからこそ、現時点での本企画の本気具合、テンション、"体質"といったものをリスナーにわかりやすく伝える作法が必要なんだと思う訳である。買うかどうか迷ってる人は多いと思うよ。