無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

キレイな血?

まだまだ謎めいた『PINK BLOOD』の、何がいちばん謎なのかって、相変わらず「“Pink Blood”って、何?」という疑問に尽きる。アニメのオープニングで、曲中これでもかと何度もリフレインされるこのタイトルに、果たして何か意味はあるのだろうか。

特に自分はこの“PINK”の部分にどうしても「桜色の」という形容をつけたくなっている。手元に『ダレ・ニモ・イワ・・・』と同じリズムの譜面があると前に触れたが、その続きにカウンターメロディとして和風音階が登場する。それが下降旋律に帰着していくものだからそれがまるで桜が散るようなイメージでな。形而上学的な知性と植物の生死という生々しく時に艶かしさすらある色味が重なっていくのを聴いていると、『PINK BLOOD』も近いモチーフを持っているような気がしてならないのよ。

アニメの第1話は漆黒に雪が降る場面で『PINK BLOOD』が流れ始めた。第1話ならではの特殊エンディングとみるべきだろうか。週明けの第2話ではやっと「正規のオープニング・アニメーションを伴った『PINK BLOOD』」が体験出来るとは思うが、ひとまず、我々のファースト・コンタクトは雪の映像と歌の組み合わせだったのだ。

なのに私はあそこの場面で何故か「桜が散っているみたいだなぁ」と思っていた。原作漫画を読んでいて第1話が極寒の、シベリアの凍土のようなイメージの土地が舞台なのだとよくよく知っていたしそこに降るのは雪に決まっているのに、にも拘らず私は桜を連想していた。だからそこからヒカルに『PINK BLOOD〜♪』と歌われた時に「桜色の血」のイメージを思い浮かべていたのだ。

本当にそれだけのことで。思い込みの話でしかないのですがね。

一方でヒカル自身は、歌を「タイアップ先に依存しない紐解き方」で分け入っていっても大丈夫なように作詞している筈で、ならば『PINK BLOOD』は、「不滅のあなたへ」と凡そ無関係なキーワードなのかもしれず、もしそうだとすればどう解釈すべきか、となる。

であるなら、例えば歌詞に『キレイなものはキレイ』と出てくるから、血の色が赤だと生々しさが前面に出てくるが、もしそれがピンクなら血の美しさにフォーカスがいくのではないかという捉え方もできるかもしれない。「キレイな血」だね。美意識を喚起するための“PINK”なのだと。

或いは直接の血ではなく、肌がほんのり紅く染まる様子を指して“PINK”だという風に言いたいのかもしれない。どうだろうね?

想像力をはたらかせられるのは今のうち。いつフルコーラス解禁になるかわかんない。相変わらず寝言と世迷い言に余念の無い私なのでありました。