無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

ヒットの差

そういや『Time』ってそんなにヒットしなかったなー。同系統の『Prisoner Of Love』とかとそこまでクォリティに差は無い…どころかサウンドのビックリ箱ぶりは『Time』の方が甚だしいくらいでな…やっぱタイアップ相手の強さの違いだったんかな…と他所のせいにする前に曲自体で原因を考えてみると、そうね、「歌詞がハマり切らなかった」というのはあるかもしれないな。

『Wait & See ~リスク』なんかでも思ったが(また昔だなぁ)、メロディ自体はいいのに時折歌詞が野暮ったく響く事があるのよね。逆に最も歌詞がハマったのが『traveling』で、あのワンワード・リフレインの鮮烈さはまぁ世界史に残るよね。ビートルズも真っ青って言っていい数少ない例だわ。

『Time』は『Prisoner Of Love』に較べて歌詞が野暮ったく…ってわかりにくいかな、理屈っぽかったり説教臭くなったり(といってもほんの僅かに、だけどね)と、謂わばヒカルさんの頭の良さがそのまま出ちゃってるような感じになってる歌詞があったりするのよね。そうなると、メロディにフックがあってもキャッチーに響きにくい。『Time』にはタイトル連呼もないしね…いや、あるにはあるけどあれはキャッチーからは程遠いだろ!(笑)

Prisoner Of Love』は英語のタイトルを連呼する場面と日本語歌詞の切なさがうまく噛み合ってるんだよね。そこのバランスってまたこれが難しい。わかりやすい極端な例としてここは『Be My Last』を出すか。あれのメロディはとてもよく出来ているのだが何故か歌詞が投げ遣りで…いや本人が言ってたけどね、最初の三行『かあさんどうしてそだてたものまでじぶんでこわさなきゃならないひがくるの』でもう言いたいこと言い切っちゃったから、って。そこから先は蛇足だったんだろうね、特にサビが投げっぱなしでなぁ。この曲はリフレインでタイトルを連呼するよりも丁寧に1番も2番も3番も違う日本語歌詞を当て嵌めていった方がずっと売れただろうな。メロディのキレという点では『SAKURAドロップス』を更に進化させたような情感に溢れてたんだけど、あの歌のような丁寧な構成の歌詞が『Be My Last』には無かった。それが痛かった。『SAKURAドロップス』なんて年間6位の大ヒット曲になったというのに『Be My Last』は…嗚呼、当時のiTunesチャートで年間2位獲ってたか。

多分『Time』と『Prisoner Of Love』、『Be My Last』と『SAKURAドロップス』の関係は似たようなものなのだろう。歌詞がハマり切らなかったせいで大ヒットを逃したというか。メロディ自体はどちらも遜色ない。あたしは歌詞にそこまで拘らないので自分で聴いて楽しむ分にはそんなに変わらない。ただ世間でヒットしたかどうかが違うだけでな。

それにしても、それがタイアップのヒットサイズと連動してるのはどういう訳か?? それについてツッコんで考えるのはかなり歯応えがあるのでまた別の機会に譲るか。

そんな事言ってるけど、結局法則性ないのよねぇ。『Be My Last』のサビがぶっきらぼうなタイトル名の繰り返しだから云々とか言っても、『One Last Kiss』なんてサビ『Oh-Oh-Oh-Oh』だからね。歌詞が無いのに特大ヒットじゃん! いや、英断だったと思うけども。

ヒットしたかどうかを気にせず楽しんでる分にはどうでもいい話なんだけど、ヒットがその後の音楽性に影響を与えるってのが今週触れてきた話なので、それはそれで気にしていくのもひとつ意味があるんだなと思い直してるとこなのでした。勿論、『Time』自体は大好物でがんす!