無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

無理を承知で妄想してみた

MVのお陰で『Time』が話題の俎上に上っているが、一方で「やっぱり『誰にも言わない』は凄い曲だなー」という感慨もまた深まっている。

『Time』はこの曲に助けられている。どうにもファンの年齢層が上がりファン歴も長くなってくると保守的というか「宇多田ヒカルの音楽性斯く在るべし」な見解が増えてきてしまう。まぁそれが世の常人の常と言ってしまえばそれまでなんだが、ヒカル本人はそれをある程度避けたがる人なのだ。

「斯く在るべし」な音楽性が嫌いになってる訳でも飽きた訳でもない。得意は得意なままなので、ずっと再生産を続けるのもそれはそれでひとつの道である。だが、シンプルに、現実として、ヒカルはそれを選ばなかった。しかし、それが期待されているのもわかるしその期待に応えられるだけのものが自分の中にしっかりある(どころか依然成長中である)のもわかるだけに、やれる時にはやっておきたいという思いもまたある。でも、ただそういう保守的な楽曲をリリースするだけでは私のようなファンに嫌味を言われるし、何より自分の中の整合性がわからなくなる。そこで、それとは別の、もっと前進的な楽曲も(ほぼ)同時に提供してバランスを取る。過去にもそういったリリースはあったが、今回の『Time』&『誰にも言わない』の組み合わせは過去最高に振り幅が大きい。

そもそも、『Time』のような曲を聴いてガッツポーズをとる人にとって『誰にも言わない』は退屈そのものだろう。何を淡々と歌っているのか。歌詞には光るものがあるけれど、サウンドは妙に落ち着いていて掴み所がない。よくわからない、と。

前から述べている通り、ここに奇妙な逆転があって、宇多田ヒカルを好む人間のうち、メッセを読んでとかトークを聴いてとか、人間性に惹かれてついてきている人の方が、多様な音楽性を柔軟に受け容れられる。他方、音楽的な面からファンになった人はそうそう受け容れられない場面・楽曲が常に/しばしば出てくる。結局、「この人が好き」というどちらかといえばライトでミーハーな感覚の方が音楽そのもののファン、リスナーよりも宇多田ヒカルの音楽を楽しめているのだ。

となると、考えたくなるのは、『誰にも言わない』のミュージック・ビデオだよ。作んないの? 『Time』のMVが終わった後に続けて『誰にも言わない』が自動再生されたら聴く人も多くなるだろう。この曲をフルコーラスで聴いてる人ってそう多くない。ヒットしてないからね。CMは沢山観られてるだろうけど、独歩の詩の方が印象深い位ではないだろうか。

ならば、『Deep River +』ではないけれど、詩の朗読を前奏前に持ってきてMVを作るというのもひとつの手かもしれない。CMで聞き慣れた詩の朗読から楽曲に入っていけば聴き入る人も出てくるかもしれない。ちょっと尺が長い気はするけどね。そういったひと工夫で、千人に一人位の割合でもいいから、新しく『誰にも言わない』の魅力に気づいてくれる人が出てきてくれないかなー、なんて思っている。そして、内容は、ヒカルの人となりが伝わるものがいい。サイケデリックなエフェクトが特徴的な『Time』MVとはこれまた対照的な、落ち着いた映像がいいような……って妄想が前掛り過ぎますですかね。

2020年7月は、歴史的に降雨日が多く(月30日ですって!?)、なかなか月夜の散歩とはいかなかったかもわからないが、これから夏から秋に向けて月の綺麗な季節がやってくる。『誰にも言わない』を口遊みながら夜の逍遥に出掛けるのも、いいかもしれないね。出来れば、そんな時に頭に思い浮かべるに相応しいミュージック・ビデオが生まれていたらいいなぁ。