無意識日記々

mirroring of http://blog.goo.ne.jp/unconsciousnessdiary

どっちでも思い切ってた

『Find Love』だけでなく、『Face My Fears(English Version)』の日本語訳も興味深い点が満載だ。正直、目移りしちゃって仕方がない。

『Face My Fears』の日本語訳で、まず目につくのがその大仰な言い回しだろう。代表的なのは次の2文。

『ああ、なんとほろ苦く切ない』

『ありったけの涙、流すでしょう』

なんだかミュージカルみたいなもったいつけた言い回し。デビュー当時から自然体で凡そこういったしかつめらしい日本語とは無縁だった宇多田ヒカルが、訳詞とはいえこんな堅苦しい?口調を採用するのは新鮮だ。

他にも、

『私が恐れている其れと』

『私はもうすぐ此処』

の2文に見られるように、「それ」を『其れ』と、「ここ」を『此処』と、漢字にすると古風さが出る箇所を漢字にしてきているし、

『してみようか、深呼吸』

『飛び立ってみようか、思い切って』

『何もない、失うものは』

『空間、これは私の選んだこと』

『1マイル、私の靴で歩ける?』

と、元の英語歌詞で倒置法になっている箇所は軒並みそのまま倒置法で日本語に訳している。倒置法は、語頭にインパクトが集中する為これまたミュージカルで多用されるヤツだ。(あとは「ジョジョの奇妙な冒険」とかも多いよな、倒置法は…。)

これらの

・もって回った言い回し

・明治期みたいな漢字の使い方

・徹底した倒置法

などの用法を駆使することで、この『Face My Fears』の日本語訳字幕は、今までの宇多田ヒカルの歌詞世界とは全く違った様相を見せている。正直、言われなければこれがヒカル本人による日本語訳だとは信じられなかったかもしれない。いや寧ろ未だに信じられない…というのは理屈の話で。私はその理屈を認めた上で、

『Faith, should I take a leap?』

の一節を

『飛び立ってみようか、思い切って』

と訳しのるを見て、「あ、ヒカルだ」と思ったのでした。

というのも、なんのことはない、『Find Love』の方で

『Do I dare be vulerable?』

の一節を

『思い切って、脆い自分を晒してみようか?』

と訳していたからね。そうか、今のヒカルのテーマの1つに「思い切る」というのがあるんだな、とこの2曲の日本語訳の共通項に気がついて素直に飲み込めた、と。だって、どちらの英語詞も直訳だと「思い切る」って言葉出て来ないからね。いやま、"take a leap"にはそういう意味もある(Deepl先生はそう訳してた)からまだわかるんだが、『Do I dare ...?』のタイプの文章を敢えてそう訳すのは、まさに思い切ったなヒカルさん、と。訳の傾向自体、まさにそこで言ってる事の実践なんだなと。

他にもお馴染み『ずっと』を多用してたり(ヒカルの歌で『ずっと』が出てくる歌何曲もあるもんね)、『これが私の選んだこと』という言い回しが『点』の『私は彼女を親友に選んだ』を想起させたりで、節々にヒカルらしい日本語の使い方がみられるこの『Face My Fears (English Version)』の訳詞。こちらに関しても、『Find Love』と並行して今後も何回かに渡ってあれやこれやと触れてきますよっと。どっちにも目移りしちゃうからその日その時どっちを取り上げるか自分でもわかりませんけども!